最近のトラックバック

« 肩すかしな証人喚問 | トップページ | 人体解剖図鑑II »

2006年1月19日 (木)

活力門衝撃

前回の記事で、
>さらに、某インターネット関連会社が、証券取引法違反容疑で
>家宅捜索されて、世間の注目は分散してしまってます。
と書いたら、何と昨日、
「東京証券取引所の全銘柄の取引を停止した」
という事件が起きましたね。

某インターネット関連会社(中国の新聞には"活力門"と書いてました)が、証券取引法違反の疑いで強制捜査を受けたことに基づいて、インターネットを介して個人投資家などが一斉に株を売りだしたために、システムが処理能力の限界に近づいて、取引を停止したそうです。

その後の東証の役員の記者会見で、
「ライブドアの役員はこの責任を感じるべきだ」
とコメントしたんですよ。

 ちょっと待て ( ;°o°)/

この事件、初めてのことなんだそうですが、これまでそんなことは起きてなかったんでしょ?
でも、昨今の株ブームでいずれは売買の増加でシステムの処理能力の限界は想定できたでしょ?

結局は、東証側の怠慢なんじゃないですか( ̄ヘ ̄メ)
昨年、システムのエラーで取引がストップしたり、金額入力を間違えて大損害を被ったりと、システムがらみの問題ばっかりぢゃないですか。

株に詳しい人からすると、もっと裏があって、ことはそんな簡単なことではないと、言うヒトはいるでしょう。
ワタシは株取引なんて興味ありませんし、詳しくもない "ど" 素人です。
ですが、ライブドアに責任をなすりつけているようにしか見えないんですよね。

ワタシわホリエモンはあんまり好きぢゃないんで、弁護する気も毛頭ございません。
政財界に敵を作りすぎたんだろうと思いますけどね。

ただですね、前回の記事のような "偽装問題" から眼を逸らすために、ライブドアがやり玉に挙げられた、といううがった見方をする評論家もいるようです。

しかし、株なんて何が楽しいんだろ?
もし購入するなら、株主優待がある株しか購入しないでしょうけどね(^^*)

« 肩すかしな証人喚問 | トップページ | 人体解剖図鑑II »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

今回は、私はこのことについて書きません。
だって面倒なんだもん(苦笑)。

確かにライブドアになすりつけてますね、>東証他は・・・・・・。
取引単位が小さくなり個人投資家が簡単に
株を売買できるようになって、こういう事態が起こるのは目に見えていたはずですからね。

ご優待がある銘柄で、よく食べに行くところとかの株を持っていると
楽しいですよ。
小さい子がいるなら、おもちゃが貰えたり
ファミレスに連れて行ってあげたり出来る
優待があるものを選ぶのもいいかも。
株で投資とか考えると面白くないけど、出資してやっているんだぞ!とか思って持っていると
業績があがったら「私が出資しているからだ!」って考えると株主になるのも楽しいです。

ワタシは株を買うなら、
飲食関連、映画関連、玩具関連、アミューズメント関連、交通関連が良いかなぁ〜。

昔、親父が京成電鉄の乗車券貰ってきました。
劇場招待券貰ってきました。
日ハムの株主優待でタダでプロ野球の日ハム戦を見に行きました<先輩のおごり
吉牛一杯喰いました。

そんな株主だったらワタシもなりたいf(^ ^;)

居酒屋関係とかは、安いです。

我が家は結構それかもしれない(笑)。
父が、すし屋とかうどん屋の株を持っているので
お祝いの時は、優待券でお寿司。
「期限が切れる~」と騒ぎながら うどん屋。
私も「期限が!」と言いながら、皆にカラオケ屋のチケットを配ってます。
居酒屋では、飲んで食って1人1000円以下に出来たり
お茶する時にレジで「これで」ってカードを出すと
20%オフになったり ちょっと格好よいです。

バンダイとかオモチャが貰えますよね。
通販の会社で、年に1度ハロッズのクマのヌイグルミが送られてきてましたよ。

これだ!

>居酒屋関係
>お祝いの時は、優待券でお寿司。
学生時代に株持ってたら有効活用できたよなぁ〜(^◇^)
考えてみようっと。

金が貯まったらね(つД`)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 活力門衝撃:

« 肩すかしな証人喚問 | トップページ | 人体解剖図鑑II »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ