いよいよ新学期ですなぁ
学校関係の皆さんは明日から新学期の所がほとんどだと思います。
仕事始めも5日ぐらいからでしょうか?
正月ボケを振り払うのが大変ですな...(^ ^;)
さて、ワタシの仕事始めも5日からでした。
5日は部活の練習と次の日の準備。
6日は学校説明会でした。
入試前最後の説明会、昨年より多くの出席者が来られたそうです。
今は私学志向が強いんですねぇ。
7日は部員には申し訳ないと思いつつ、どうしても外せない弓道行事に出席。
『射初会』と言う新年初の射会です。(前回のブログ参照)
8日はハッピーマンデーによる成人の日、ワタシはとっくに関係ないので、部活の練習でした。
ワタシの勤めるガッコは浦安にありますが、浦安市の成人式はディズニーランドですねぇ。
うらやすしぃぢゃなくてうらやましい。
〜〜〜〜〜〜〜〜
ワタシの成人式は地元の式典は出席せず、京都の三十三間堂に行ってました。
三十三間堂で毎年お馴染みの弓道遠的大会に出場してました。
ここは120mある建物のはじからはじに向かって矢を飛ばす競技が行われていたので、それに由来して遠的という60m先の的を射る大会が成人の日に行われています。
基本的にメインは着物姿に襷がけした女子で、男子はオマケですが、弓道を始めてから絶対参加したいと思ってましたからね。
地元の成人式なんてどーでも良かったです、ホンマ。
〜〜〜〜〜〜〜〜
時は変わって21世紀になって、成人式というと「新成人の暴走」でしょうか。
酔っぱらって暴れるというのが毎年報道されてます。
こんな大人ばっかりでは無いんですけど、これぢゃぁ子供達には夢も希望もへったくれもないですな。
情けない┐(´ー`)┌
〜〜〜〜〜〜〜〜
明日から新学期が始まります。
ワタシの職場は二期制なので新学期ではないですが、年も明けて心機一転。
今年の干支にちなんで猪突猛進で行きましょう。
ま、ところどころで息抜きしながらですけどね。
「ニュース」カテゴリの記事
- 鳥山明先生 逝去(2024.03.08)
- ウルフ-千代の富士 九重親方死去(2016.07.31)
- 新たな万能細胞STAP開発 iPSより効率的に!(2014.01.29)
- 2020年東京オリンピック開催決定!(2013.09.08)
- すごい80歳だ! 三浦雄一郎氏エベレスト登頂!(2013.05.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 鳥山明先生 逝去(2024.03.08)
- 謹賀新年(2024.01.04)
- あけおめことよろです(2022.01.02)
- 迂闊でした(2021.12.20)
「弓道」カテゴリの記事
- 千葉県弓道県民大会(2016.10.30)
- 初射会(2016.01.11)
- 桜の季節ですねぇ(2015.04.06)
- 2月の射会(2015.02.09)
- もう1月後半!と初射会2015(2015.01.19)
コメント