最近のトラックバック

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月19日 (土)

田舎沢庵

通勤時、いつも通る八百屋さんで気になる貼り紙があるんです。

「田舎沢庵 入荷しました」

ちょっと興味あったので今朝6時半頃の通勤途中に、寄って来ました。

八百屋のおかみさんによると、糠と塩でしか漬けてないとのこと。

早速購入して、先ほど食べてみました。

味は素朴で、大根の辛さと糠漬けのしょっぱさに、甘さが絶妙なバランスで、ご飯が進みます。

貼り紙が出るということは、待ち望んでいる人も多いことでしょう。

しかし購入したものの、ビニール袋から匂いが漏れ出てしまい、職場でも生ゴミのような匂いがすると言われてしまいました。

美味しいんだけど、こんなのを朝一番で買うもんじゃないなぁ(^_^;)

2008年1月16日 (水)

博物館三昧、その参『大ロボット博』

最後は上野のおなじみ『国立科学博物館』です。

『大ロボット博』として、鉄腕アトムやマジンガーZ、ガンダムなどから、実際に活躍している工業用ロボット、ホンダのASIMO、千葉工業大の災害ロボット、そして「愛・地球博」で発表された押井守がデザインしたロボットなどが、所狭しと並んでいました。

アトムを生み出した手塚治虫先生の紹介もあり、日本人のロボットに対する考え方も考察してました。
やはり、からくり人形に端を発しているようです。

入場してすぐにガンダムのプラモデルや、マジンガーZなどの超合金が並び、ガンダムのMGモデルがNo.001から100まで計百体が揃っているのは圧巻です。

そしてASIMOなどの最新ロボットの実演もまた圧巻されます。
ASIMOが走ったのを見て、思わず「早っ!」って言っちゃったもの。

いつの日にかアトムは生まれるでしょうか?
ガンダムに乗れる日がくるのでしょうか?
いずれにしても、ロボットの研究はもっと進歩するでしょう。

今日は久々のお休みでしたが、肉体的には休みになりませんでした。

明日からしばらく休日出勤も続くので、カラダはつらいよなぁ。

博物館三昧、その弐『リューバ』

続いては東京の丸ビルです。

ここは博物館ぢゃないじゃないかと言わないで下さい。

昨年にシベリアで見つかった冷凍マンモス『リューバ』の展示を世界に先駆けて行っています。

これは「愛・地球博」で展示された冷凍マンモスとは違うやつで、子供ではありますが全身がほぼ完璧に残っており、内臓や胃の内容物まで見つかってます。

慈恵医大などがCTスキャンなどのデータ解析を行い、詳しい解析結果が待ち遠しいです。

博物館三昧、その壱『北斎』

今日は仕事が休みなので、久々に博物館巡りをしてきました。

まずは両国の『江戸東京博物館』です。

今月末まで『北斎展』をやってます。

葛飾北斎といえば「富嶽三六景」ですが、他にも「北斎漫画」をはじめとする雑誌の挿し絵や版画以外の肉筆画も多く、その画力にはただ圧倒されました。

「北斎漫画」に至っては人物描写や動植物描写も目を見張るものがありました。

こういうのを眼福というのでしょうか。

2008年1月13日 (日)

『earth (吹替版)』

昨日封切られたばっかの『earth (吹替版)』を見てきました。

吹き替えと言っても渡辺謙のナレーションしか流れないので、字幕で画面が遮られるよりは良いかもしれません。

さて内容は、北極から南極を地球縦断するなかで見られる季節の移り変わりと動植物の生き様を映し出しています。

まさにearth、地球の生命をこれでもかと言うぐらいに見せつけてくれます。

撮影スタッフも正に命がけの撮影だったのでしょう。

惜しむらくは、もっと色んな動物を見せて欲しかったですね。

あの名作『ディープブルー』を海だけでなく、陸や空にまで広げて作り上げたような本作品『earth』、ぜひ映画館の大スクリーンで見て下さい。

ちなみに子供は500円だそうです。

2008年1月 9日 (水)

飲酒運転

「危険運転致死傷罪」

飲酒運転などの正常な運転が困難な状態で自動車を走行させ、よって、人を負傷させた者に適応されるはずでした。

ところが、飲酒運転で事故を起こし、救助活動をせずに死亡させ、挙句の果てに証拠隠滅を図ったのが、「業務上過失致死傷罪」だって。

友人に水を持ってこさせ、それをがぶ飲みし、アルコール濃度を低下させて検出を免れようとしたのに、「懲役7年6ヶ月」だって。

確かに、感情で判断すべきではないということは分かるし、適用可能な法律の上限の刑を言い渡しており、被害者感情に配慮し、最大限に量刑に反映させた結果とも評価できます。

でも、殺された(あえてこういう表現を使います)3人の子どもたちのことを考えると、納得できないです。

2008年1月 8日 (火)

新学期

ワタシの職場は今日から新学期です。

大体のガッコは昨日、今日からのようです。

道路も電車も、もとの混み方になってしまいました。

さすがにワタシも今日は眠いです。

明日から授業かぁ・・・

2008年1月 1日 (火)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いします。

つい先ほど初詣に行って来ましたが、やはりワタシの住む街は田舎ですね。
見上げた夜空がきれいな星空でした。

ワタシの星座でもある「北斗七星」もはっきり見えました(爆)


死兆星は見えなかったので、今年も生きられるようなので、本年もどうかよろしくしてやって下さい。


見捨てないでね〜(^_^;)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ