博物館三昧、その参『大ロボット博』
最後は上野のおなじみ『国立科学博物館』です。
『大ロボット博』として、鉄腕アトムやマジンガーZ、ガンダムなどから、実際に活躍している工業用ロボット、ホンダのASIMO、千葉工業大の災害ロボット、そして「愛・地球博」で発表された押井守がデザインしたロボットなどが、所狭しと並んでいました。
アトムを生み出した手塚治虫先生の紹介もあり、日本人のロボットに対する考え方も考察してました。
やはり、からくり人形に端を発しているようです。
入場してすぐにガンダムのプラモデルや、マジンガーZなどの超合金が並び、ガンダムのMGモデルがNo.001から100まで計百体が揃っているのは圧巻です。
そしてASIMOなどの最新ロボットの実演もまた圧巻されます。
ASIMOが走ったのを見て、思わず「早っ!」って言っちゃったもの。
いつの日にかアトムは生まれるでしょうか?
ガンダムに乗れる日がくるのでしょうか?
いずれにしても、ロボットの研究はもっと進歩するでしょう。
今日は久々のお休みでしたが、肉体的には休みになりませんでした。
明日からしばらく休日出勤も続くので、カラダはつらいよなぁ。
« 博物館三昧、その弐『リューバ』 | トップページ | 田舎沢庵 »
「サイエンス」カテゴリの記事
- 『はたらく細胞(2024実写版)』ネタバレ注意! #はたらく細胞(2024.12.15)
- 『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』(2024.03.16)
- 『僕が宇宙に行った理由 Why Space?』(2023)ネタバレ注意(2023.12.30)
- 『JURASSIC WORLD DOMINION ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』(2022)(2022.07.30)
- 『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』(2020)ネタバレ注意!(2020.09.13)
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族(2025)』ネタバレ注意(2025.07.05)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) 二回目鑑賞 ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.03.26)
- 宇宙戦艦ヤマト全記録展 #ヤマト50周年(2025.03.26)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.01.18)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映3』#ヤマト50周年(2025.01.13)
コメント