最近のトラックバック

« 長い… | トップページ | 観桜射会 »

2008年3月17日 (月)

千葉市科学館

最近、ガッコの総合学習のネタを考えることがあります。


先のパスポートが終わってから、その近くにある『千葉市科学館』に行ってきました。


ここは体験型展示とプラネタリウムがあります。

展示は五感に訴える仕掛けが多く、音や光を利用した遊びができます。


プラネタリウムも始めに、その建物がある千葉市の360度外周の昼空の説明から夜空になるので、方角がわかりやすくて良いのではないでしょうか。

しかし、お台場にある「日本科学未来館」と変わらないなぁと思いました。

ただし今は千葉大薬学部とコラボ?した薬草の企画展示をやってました。
折角、千葉市にあるのだから、今後は何か千葉の特色を活かした企画を期待したいですね。

来年度の総合学習の企画には挙げてみますが、ウチはこれまで科学未来館に行ってるから企画としてはどうかなぁ…。


面白いとは思うので、千葉界隈の方は行ってみてはどうでしょうか。
博物館には珍しく夜19時までやってますから。


080317_15330001

« 長い… | トップページ | 観桜射会 »

学問・資格」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉市科学館:

« 長い… | トップページ | 観桜射会 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ