最近のトラックバック

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月29日 (木)

交通事故

昨晩の7時ごろ帰宅途中に目撃しました。

駅から近い、国道と国道に挟まれた街道の交差点でした。

自転車の女の子とバイクの男性が衝突したところに、車がさらに突っ込んだらしく、女の子と男性は道路に横たわったままでした。

私が通りがかったのは事故直後でした。

まだ救急車もパトカーも来ていなくて、私もちょっと交通誘導を手伝いました。

救急車が来てから、女の子にAED(電気ショック)当ててから救急車で運ばれました。

パトカーが来るまでいようと思ったのですが、あまりにも遅くて怒り心頭でした。

ダメですね...

今朝の新聞で女の子は死亡したとのことです。

残念です。ご冥福をお祈りします。

2008年5月22日 (木)

今更ですが...

今更ですが、当ブログの背景を映画『アース』にしてみました。

今年の1月のブログにて映画本編の紹介をしましたが、本当によい作品ですよね。

来月にDVDも出るようなので、予約しなきゃ。

2008年5月17日 (土)

『ダーウィン展』

今日はオフにしたので、国立科学博物館の『ダーウィン展』を見に来てます。


ダーウィンとはどのような人物で、「ビーグル号」による世界一周の大航海を経て、いかにして『種の起源』を書くにいたったかを、膨大な生物を並べて、分かりやすく解説されています。


ものすごく熱心な自然学者なのは分かりますが、とても家族想い妻想いとは思いませんでした。

ラブレターが残ってますしね(*^_^*)


それにしても、「ダーウィンに消された男」と呼ばれたウォレスの話があんまり書かれてなかったような気がしましたね。

意図的なのかなぁヾ( ´ー`)


展覧会自体はとてもおもしろかったのですが、残念なのは会場内の資料の撮影が禁止されていることですね。
最近の博物館は撮影OKの所が多いのですが、貴重な標本も多いのか撮影禁止ならびに鉛筆以外のペンの使用も禁止でした。


今は16時半です。
まさか朝の11時から今まで博物館の中にいることになるとは思いませんでした(-o-;)

2008年5月15日 (木)

あ~ららら(T_T)

今やっていたとんねるずの「食わず嫌い王決定戦」

今日のゲストが鈴木杏樹と水谷豊。

双方が相手の嫌いな食べ物を当てられずに罰ゲームに。

まさか!

水谷豊が『熱中時代』のモノマネをやるとは思いませんでした(ノ_・。)

『熱中時代』と言えば、水谷豊の昔の学校ドラマで、ワタシも夢中で見てました。
今はワタシが同じ仕事をしているのですが、北野広大先生は今でも心に残っています。

今の時代の設定で『熱中時代』を、北野広大先生を見たかったんです。

それがまさか罰ゲームで見られるとは!

正に今の時代の『熱中時代』が感じられました。

もう感動しまくりです\(^_^)/

2008年5月12日 (月)

『相棒 劇場版』

映画のハシゴ、もう一本はコレ。

ワタシは水谷豊が好きなのですが、TV版は気が向いたときにしか見てません。

でも、二転、三転する現場状況に、水谷豊扮する杉下右京警部の推理と寺脇康文扮する亀山薫の熱血刑事の二人だけの特命係のやりとりが面白いです。

本作は、その拡大版と言える内容ですが、連続殺人事件が東京マラソンと海外の邦人人質殺害事件に絡んで、複雑な事件になってます。

さらに、犯人はエッ?という人です。

まぁ、登場した時点で怪しいとは思いましたが。

まだ封切りして間もないので、ネタばれはしません。

是非劇場でご覧下さい。

『10,000BC』

午前中にプール行ってから、午後は映画のハシゴ。

一本目はコレ。

邦題は『紀元前1万年』。

そうです、一万年前の人類の拡散を描いた映画です。

狩猟生活をするしかなかった人類が各地を広がって、さまざまな部族と交流し、遂には定住生活を送るための手段「種籾」を手に入れるまでの話です。

一応、最新の考古学資料をもとに創られているようですね。

当時のマンモスやサーベルタイガー、恐鳥なども描かれています。

結構リアル感があってワタシは好きなんですが、本編終わってエンドロールが終わったら、最後まで座っていたのはワタシ一人でした(^ ^;)

しかし…、この頃にはエジプトのピラミッドってあったんでしたっけ?

約1年ぶり

昨日は約1年ぶりにプールに行ってきました。

久々なのでほとんど歩くだけにして、少しだけ泳いだんですが…

500m泳いだら、肩周りが悲鳴をあげてました。

今もカラダがすっきりしないです。

とほほ…

2008年5月 9日 (金)

パサール幕張

パサール幕張
今、京葉道路の幕張PAにいます。

最近『パサール幕張』と言うキレイなパーキングエリアにリニューアルしました。

確かにお店がコジャレた感じになりましたね。
ちょっと前は田舎のPAでしたもの。

お店は東京名物を取り揃えて、と言うのですが、ワタシには有名店かどうかわかりませんf^_^;

ま、崎陽軒のシュウマイが東京名物かどうか…

でも、ショーケースを見て、あれこれ迷ってみようと思います。

2008年5月 5日 (月)

お掃除ロボット

今、TVショッピングを見てたら、「お掃除ロボット」が紹介されてました。

円盤型で全自動、障害物も段差も自動回避し、電気がなくなりかけたら自動に充電器に充電しに行くと言う優れもの。

もし、自分のウチがフローリングだったら買うかもな。
19,800円だったかな。→39,800円でした。

詳細はコチラヘ

『39,800円のお掃除ロボット「ルンバ」レポート』

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/roomba.htm

商品はコレ

Roomba05

2008年5月 4日 (日)

春季弓道市民大会

今日は地元の市民大会でした。

とは言うものの、約1ヶ月ぶりの弓なので、結果は…
×○×× ××○×

今日はF橋市の高校生の部と一般の部とありまして、ワタシは選手呼び出しをやることに。

昔から選手としてもやってるので、大会での選手の呼び出しは慣れているのですが、周りからガッコのセンセみたいですって。
 「席について〜」
と言ってたみたいなので、職業病と言うことでハイ(^_^;)。

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ