最近のトラックバック

« 快挙! | トップページ | F1マシン? »

2008年10月 9日 (木)

またまた快挙! ノーベル化学賞

昨日に続いて、日本人がまたまたノーベル化学賞を受賞しました。

米国在中の下村脩氏の緑色蛍光タンパク質の発見に対しての受賞です。

これなら分かる(*^_^*)

というか、研究時代に使ってました。

この緑色蛍光タンパク質はオワンクラゲが持つもので、ホタルの光のように酵素を使って光るのではなく、紫外線を当てると自力で発光します。

このタンパク質の遺伝子を組み込んでやれば、ガン細胞などの追跡も可能です。

ワタシも研究時代にDNA解析にこの技術を使ってました。

今は高校生の教材としても使われています。

これだけ世界中で使われているので、ノーベル賞の受賞も当然でしょう。

それにしても、今年のノーベル賞は日本人4人かぁ、凄いなぁ。

ついでというわけではないですが、我らがG軍ゴイス!

首位阪神に13ゲームも離れていたのに、遂に単独首位!

しかもM2!

このまま行って欲しいです。

« 快挙! | トップページ | F1マシン? »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた快挙! ノーベル化学賞:

« 快挙! | トップページ | F1マシン? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ