『青い鳥』
いじめによる自殺未遂があり、心労で倒れた担任の代わりの臨時教員村内(阿部寛)。
村内は自殺未遂し転校した生徒野口の机を教室に戻し、
「忘れるなんて卑怯だな」
とまわりの生徒たちに言い放つ。
村内は吃音のため話すことが苦手だが、だからこそ真実を語ると言い、毎朝机に向かって「野口くん、おはよう」と言い続ける。
生徒たちには動揺が広がり、学校や保護者にも波紋が広がる。
しかし村内の「野口くんのことは忘れてはいけない。それは君たちの責任だ」という姿勢に少しずつ生徒たちも変わっていく。
ワタシもこの仕事をして、苦い経験をいくつかしてきました。
忘れてはいけないことを忘れてしまっていた気がしています。
それこそ卑怯ですよね。
忘れてはいけないことこそ胸に抱えて、生きていかなければならないと、本作を見て改めて感じました。
物凄く考えさせられる作品でした。
« 『私は貝になりたい』 | トップページ | 『K-20 怪人二十面相・伝 』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけおめことよろです(2022.01.02)
- 迂闊でした(2021.12.20)
- 一旦不停止?( *`ω´)(2021.08.12)
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 平成の時代が終わり、令和の時代が始まる(2019.05.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
- 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル INDIANA JONES and the DIAL OF DESTINY(2023)』ネタバレ注意(2023.07.09)
- 『THE SUPER MARIO BROS. MOVIE ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 2D吹替(2023)』ネタバレ注意(2023.05.04)
- 『シン・仮面ライダー』(2023)2回目 ネタバレ注意(2023.03.23)
「教育」カテゴリの記事
- 『大アマゾン展 開会式&内覧会』(2015.03.16)
- 最終講義 in T大学(2014.01.16)
- ツタンカーメン展(2012.12.03)
- 快挙!茨城の女子高生(2011.11.17)
- 雌伏の時(2011.10.31)
コメント