『さまよう刃』
「探偵ガリレオ」などのベストセラー作家 東野圭吾の問題作を映像化した作品。
一人娘を殺された父親が、その殺され方と犯人が"未成年者"であると知ったとき、そのやり場のない哀しみと怒りを爆発させ、犯人に報復に出る。
未成年者の犯罪は「少年法」によって護られ、犯罪に見合う量刑が犯人に施行されない現状がある。
警察の職務とあるべき正義とのギャップ、現代社会における正義とは何なのかを問うている作品で、映像化は難しいとされていた。
被害者の父親で殺人犯を寺尾聡、理想の正義と現実の警察との狭間で苦悩する若い刑事に竹野内豊、コンビを組むベテラン刑事に伊東四朗。
本作を観ていて、心が痛かったです。
もし自分が主人公だったらどうだろうか、と。
そして、日本の「少年法」はこのままで良いのだろうか、ということを思いました。
本作の感想は、これで止めておきます。
原作を読んでみて、それから改めて感じたことを書いてみようと思います。
« 次は日本シリーズだ! | トップページ | 円楽さん死去 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『岸辺露伴は動かない 懺悔室 At a confessional (2025)』with公開舞台挨拶(2回目) ネタバレ注意(2025.05.24)
- 『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』ネタバレ注意 #ヤマト3199(2025.04.15)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) 二回目鑑賞 ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.03.26)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映2』#ヤマト50周年(2025.01.03)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映1』#ヤマト50周年(2025.01.02)
コメント