最近のトラックバック

« 『E. YAZAWA ROCK』 | トップページ | いちおう和解 »

2009年11月23日 (月)

『笑う警官 THE LAUGHING POLICEMAN』

北海道警察を舞台に裏金事件が発覚。
上層部が存在を比定する中、道議会は「百条委員会」を設置し、現職警官を証人として出廷させることになった。

そんな時に婦人警官殺害事件が発生し、道警本部は即座に犯人の射殺を決定する。

所轄の刑事 佐伯(大森南朋)をはじめとする刑事たちが疑問を感じていると、佐伯の元に犯人とされた警官 津久井(宮迫博之)は無実を訴える。
裏金事件に関して「百条委員会」に出廷する警官は津久井であり、上層部は口封じのために射殺命令を出したのだった。

厳重警戒態勢が取られる中、佐伯をはじめとする刑事たちは津久井の無実を晴らし、無事「百条委員会」に送るべく裏捜査を始めるのだった。

------

所々であやしいシーンがあるので、その人が関わってくるのが分かってしまうのだが、結末まで二転三転するストーリーで、先が読めなかった。

原作は佐々木譲の「道警シリーズ」って読んだこと無いですが、角川春樹監督に誘われて書き始めたそうだが、そのころに実際に道警の裏金疑惑と変死事件が発生し、元警官 原田宏二の告発があって、実話をモデルにしたのではないかというくらいのリアルさであった。


それにしても角川春樹。
満を持してメガホンを取ったと思わせる力作、大人の映画でした。

久々に見応えのある作品でした。

« 『E. YAZAWA ROCK』 | トップページ | いちおう和解 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『笑う警官 THE LAUGHING POLICEMAN』:

« 『E. YAZAWA ROCK』 | トップページ | いちおう和解 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ