『宇宙戦艦ヤマト復活編』
以前の「完結編」でヤマトは沈んだんです。
それで終わりで良かったのではないでしょうか?
そんな感情を持ってました。
しかし、本作を観て素直に楽しめました。
ワタシ以上にヤマトマニアの方々には賛否両論あるかと思われます。
それでも面白かった。
映像はCGで作られた戦艦や、本作のキャラデザインに違和感を感じ、さらに主役 古代進を演じた山寺宏一氏の声にも違和感を感じたんです。
時の流れは残酷でもあり、富山敬氏はすでにこの世にないために仕方ないのかもしれない。
しかしヤマトクルーの真田さんが登場したときの声と、復活したヤマトの雄志を見たところで、やはりこれは「宇宙戦艦ヤマト」なんだなと思ったらすんなりと受け入れていました。
話の中身は、唐突な感もあったが二転三転とするストーリーに今後を期待させられました。
しいて文句を言うなら、真の敵はなんだかなぁ...f(^ ^;)
真っ先にダークィーンが頭に浮かびました。
松本零士大先生様の最近の作品につながるの?とか思いました。
ま、もちろんダークィーンは出てきませんが。
ワタシが見た映画館では、いかにも親に連れられて来たって感じの子が何人かいましたが、その子達はどんな印象を持ったのか聞いてみたいですね。
写真は、会場プレゼントのカードカレンダーです。
« 『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』 | トップページ | 考え過ぎかな? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『首』(2023) ネタバレ注意(2023.12.01)
- 『G -1.0』(2023) ネタバレ注意 #ゴジラ(2023.11.03)
- 『アントニオ猪木をさがして』(2023)(2023.10.09)
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『北斗の拳40周年大原画展&BLACK JACK展』in 六本木ヒルズ(2023.10.13)
- 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 MOBILE SUIT GUNDAM Cucuruz Doan's Island』(2022)ネタバレ注意(2022.06.03)
- 『庵野秀明展 国立新美術館(2021)』ネタバレ注意(2021.11.26)
- 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021)』ネタバレ注意(2021.07.03)
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| EVANGELION3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』5回目 ネタバレ注意(2021.06.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『宇宙戦艦ヤマト復活編』:
» 裏レビュー@宇宙戦艦ヤマト 復活篇 <ネタバレご注意> [ぼやき部屋]
行って来ました。『復活篇』を観に映画館へ。あろうことか緊張してしまったですよ(笑)。起床してからずっと自分が見に行く時間まで後何分と時計を確かめ、時間が近づくごとにドキドキして、まるで『完結編』当時のあの頃の自分でした。でもそんな自分が嬉しくもあり。やっ....... [続きを読む]
コメント