Welcome to Mac
ついに我が家にMacBook Proが来ました。
ちょっと奮発して15inch松を購入しちゃいました。
今日はiPadの販売日ですね。
もう少ししたら買おうと思いますが、まずはMacBookProを使いこなしたいと思います。
« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
ついに我が家にMacBook Proが来ました。
ちょっと奮発して15inch松を購入しちゃいました。
今日はiPadの販売日ですね。
もう少ししたら買おうと思いますが、まずはMacBookProを使いこなしたいと思います。
ショックだ!
あのマイクパフォーマンスが、もう聞けないんですね。
残念です。
68歳はあまりにも早すぎます。
アニキ!とジャイアント馬場社長を呼ぶ声が今も耳に残っていますよ。
ご冥福をお祈りします。
どーもすんません。
最近、いろいろ忙しくて、なかなか更新できませんでした。
ようやく一段落?つけたかなぁ。
-------
長年使っていた愛用のデジカメ Fuji Finepix F10 がついに壊れました。
変な音がしていたんですけど、レンズカバーが完全に開かないと思ったら、電源を切っても、レンズの筒が本体にしまわれなくなりました。
海の中に仕事に海外にと、私の相棒として活躍してくれました。
水中用のハウジングもあったのに...
残念ですが、思い切って新しいものを購入しました。
Fuji Finepix F80EXR です。
もちろんハウジングも注文しました。
そして、あるものも、ついに購入しました。
それは秘密です。
こうご期待。
まだ咳が止まらない今日この頃です...
まずは『タイタンの戦い(2010)』です。
先週のGW中に観てきましたが、なんでしょうかねぇ。
自分が大人になっちゃったのか、昔TVで見たレイ・ハリーハウゼンの「タイタンの戦い」を見たインパクトが無かったなぁ。
それでもCGなどの映像技術が凄くなったので、迫力ある映像でした。
------
続いて『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』です。
哀川翔のデビュー25周年記念作ですが、完璧に主役が喰われちゃったねえ、ゼブラクィーン仲里依紗に。
オープニングのゼブラクィーンの唄とダンスに圧倒です。
でも、面白かったですね。設定のバカバカしさに呆れるところが、最後までのめり込んでましたから。
このしばらく、いろんなことがあって、更新してませんでした。
4月は宿泊研修が終わってから、部活の大会があり、球技大会があり、親戚の葬式があり。
で、今日も出張で、行く前に更新してます。
それよりも風邪をひいてしまい、鼻が詰まり、喉がいがらっぽく、体調が万全とは言えませぬ。
でも、一番ショックだったのが、約6年ぐらいつかっていたデジカメが壊れたことです(T_T)
最近のコメント