『武士の家計簿』
ようやく観ることができましたが、幕末に実在した侍が刀でなくソロバンで家族を守る姿が微笑ましく、チャンバラでない時代劇でも安心して観られました。
金沢の加賀藩で代々算用者(経理担当)を担う猪山家。
役人の不正を暴き出世したのもつかの間、お祝い事や子供の元服、親戚付き合いなどで借金が重なり、風前の灯に。
そこで家財を売り払い、1日の収支を家計簿に細かく記すことに。
祖父が死んでも葬式の日に葬式代の記録をする父に反発する息子。
そんな中で徳川幕府が倒れ、明治政府の中でもその算用者としての力を評価される猪山家。
こうして残されてきた家計簿が、幕末の下級武士の知られざる生き様を示し、昨今の不景気な現代にも教訓を残してくれたように思いました。
« 『相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜』…ネタバレ注意! | トップページ | 『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』…ネタバレ注意! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『首』(2023) ネタバレ注意(2023.12.01)
- 『G -1.0』(2023) ネタバレ注意 #ゴジラ(2023.11.03)
- 『アントニオ猪木をさがして』(2023)(2023.10.09)
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
« 『相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜』…ネタバレ注意! | トップページ | 『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』…ネタバレ注意! »
コメント