最近のトラックバック

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月23日 (土)

うーん

最近、咳が止まらず、このまま行くとまた声が出せなくなりそうだったので、昨日は中抜けして医者に行ってきました。

とりあえず風邪薬(抗生剤、咳止め、鎮痛解熱剤)をもらいました。

地震の影響で粉塵があるのと、のどを酷使する仕事のため、なかなか治らないんですよね。
医者曰く、しゃべらなければ治る、とのことだけど、ねぇ(^^ゞ

さて、最近は福島原発はなかなかめどが立たず、復興も目に見えるほどのスピードでなく、有名人の訃報もあったり、ぴりっとしません。

「あしたのジョー」や「エースをねらえ」「ガンバの冒険」などの出崎統監督、キャンディースのスーちゃんこと田中好子さんの訃報には、ただただびっくり。
ご冥福をお祈りします。


どなたかが、東北大震災で何かが終わってしまったような気がする、と述べてました。
昭和天皇が崩御されて、美空ひばり、手塚治虫といった巨匠が亡くなって終わった昭和の時代の終焉と、何か同じような空気を感じてしまったのでしょうか、ね?


でも、先日、長渕剛が被災地を訪問しましたが、その時に、自衛隊基地で災害活動をしている隊員を前にして、日本はダメかと思ったが、あなたたちを見ていて、まだまだ頑張れるというメッセージを残してました。

まだまだ、これからですよ。東北!日本!

2011年4月21日 (木)

約70年ぶり勝利!

巨人のルーキー沢村が初勝利!

沢村という投手の勝利は、1942年以来、約70年ぶりのようですね。

2011年4月12日 (火)

レベル7

やはりというか、とうとう宣言されました。

「レベル7」

福岡第一原発の被害レベルが、あのチェルノブイリと同じと判断されました。


今の時点で、あの時あーすれば良かったとか、責任を追及するのはナンセンスです。


これ以上、悪化させないためにはどうすれば良いかを決断して、実行に移して欲しいものです。


原発の現場で実際に戦っている作業員や救助隊、自衛隊などの皆さんには頭が下がります。


だからこそ、現場の皆さんに被害が出ないことをお祈りします。

というか、祈るしかできない自分がもどかしい…

2011年4月 9日 (土)

入学式

やっと新年度を迎えて、今日ワタシの職場は入学式が行われました。

新入生も春休み中は学校に来られなかったので、今日はドキドキだったのではないでしょうかね。


浦安地区は明日の県議会選挙をやるやらないで揉めてますが、少しずつライフラインの復旧は進んでいます。

我が校のグラウンドは柵が置かれ重機が動き回っているものの、地盤沈下による校舎とグラウンドの隙間は階段や踏み台がつけられ、学校生活が迎えられる準備が進んでいます。


昇降口のそばにあった大きな桜の木は残念ながら切られてしまいましたが、他の桜の木は移植されて何とか生きようとしています。

浦安は春を迎えました。

東北の皆さんに春が来ることを祈ってます。

2011年4月 3日 (日)

『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』

何だか良く分からないのだが、仮面ライダー40周年記念作品ということで、今のライダーから昭和ライダーが集結するという作品。

ネタバレになるので、ここから先は注意して下さい。


ただしタイムスリップして1号2号ライダーがメインになるということと、
歴史が代わって1号2号ライダーがショッカーに敗れ、洗脳されて悪の最強怪人となり、その後のライダーが出てこない世界が描かれるということ、
1号2号さらにV3はそれぞれオリジナルの藤岡弘、、佐々木剛、宮内洋が声で出演するということ、
今度の映画版ではジェネラルシャドウがリファインされてでてくること、
などなどの昭和ライダーファンなら喜ぶこと請け合いの内容だったので、見に行ってみました。


今のライダーを知らないので、何度か首をかしげながら見てましたが、1号2号ライダーの洗脳が解けていたことが分かってから、V3や他のライダーが登場するのがあまりにも唐突すぎて、あぜん(・o・;)

さらにキカイダー、キカイダー01、イナズマン、ズバットが唐突に登場し、ジェネラルシャドウと戦ったり、最後の敵、岩石大首領が登場したとたんに、それまで出ていた悪の幹部があっけなくいなくなったり、さらに平成ライダーの脇役の「仮面ライダー○○」と名がつくものが総勢50人ぐらい集まって、バイクで突撃するときに「40」という数字を作ったり、と何だかなぁ、と思うシーンが多すぎ。

1号2号ライダーの洗脳が解けるまでは良かったのに、少し残念でした。


とはいえ、1号2号ライダーがメインを張っている本作は面白かったかな。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ