最近のトラックバック

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月26日 (日)

『アンダルシア 女神の報復』

『アマルフィ 女神の報酬』『外交官 黒田康作』に続く第3弾。
(『アマルフィ ビギンズ』っていうやつがあるらしい。第1弾、第2弾の間にdocomoで配信したそうだ)

110626_184401


スペインを舞台に、日本人投資家の殺人事件に端を発し、調査を命じられた外交官・黒田康作(織田裕二)、操作を担当するインターポール捜査官(伊藤英明)、第一発見者だが多くを語らず裏がありそうな銀行行員(黒木メイサ)。
事件の裏では経済サミットが行われ、そこでマネーロンダリング(資金洗浄)が議題に上がっていた。

3人の、というよりそれぞれの所属の思惑と、殺人事件とマネーロンダリングが絡み、事態は複雑な状況を呈してくる。
真相を追う黒田に、ついに任務中止命令が出される…。


というような内容なんですが、これ以上は書きません。
昨日封切りなんで、本編は是非劇場で見て下さい。


それにしても、福山雅治。
毎度のことながら体の良い脇役なんだが、うらやましいなぁ。

2011年6月12日 (日)

花いちもんめ

今、職場で仕事してます(T.T)


で、窓の外から子供達の遊んでいる声が聞こえてきました。
声の感じからして幼稚園生とかかなぁ。

「負けてくやしい 花いちもんめ」

「この子がほしい」

「相談しよう そうしよう」


うわぁ、懐かしいなぁ。
こんな遊びをしているのが見られるなんて<声だけですが


液状化の被害から少しずつ復興している浦安ですが、こんな子供達の声が聞こえると嬉しくなってしまいます。

休日出勤の中の、心がホッとする一コマでした。

2011年6月11日 (土)

震災から3ヶ月

今日はあの東北大震災の発生から3ヶ月目です。
改めて亡くなられた方や、被害にあわれた方々にお悔やみ申し上げます。

それにしても、復興も原発の対処もなかなか進みません。
経済や学校、節電、放射能など、もう民間の支援ではどうにもならないですよね。

1日でも早い国のリーダーシップが必要なのに、永田町では変な茶番劇。
こんなんじゃ日本はどうなってしまうのかしら。

とりあえず自分のできることをするしかないですね。

被災にあわれた皆さんには、これ以上どうしろと言われるかもしれませんが、それでもこう言うしかないです。

頑張ろう日本!

2011年6月 8日 (水)

ソユーズ打ち上げ成功

日本時間の今朝5時過ぎ。
ロシアのバイコヌール宇宙基地から、日本人宇宙飛行士の古川さんを乗せたソユーズの打ち上げが、無事成功しました。

ちょうどライブ映像が放映されていたので、テレビにがぶりつき。


やはり、いつ見てもロケットの打ち上げシーンは美しいものです。

ソユーズが宇宙ステーションに到着するのは10日ごろ、古川さんは半年ほど滞在して、クルーの健康管理や癌に役立つ薬の開発など、医者らしいミッションをするそうです。

スペースシャトルが次の打ち上げで終わってしまうので、しばらくはソユーズに頼るしかありませんが、成功率は高いのでそんなに心配してません。


でも、無事にミッション成功することを祈っています。

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ