上野ハシゴツアー (改)
今日は上野で博物館のハシゴをしています。
まずは『恐竜博2011』
真新しいものはないけど、最新の恐竜研究を反映させた骨格復元は面白いです。
特にティラノサウルスの立ち上がろうとする姿勢はシュールですね。
あとは東北地方の博物館の復旧支援も展示されてました。
続いて『空海と密教美術展』
あまり詳しくないのですが、やはり空海関連の写経などは美しく、密教の法具や大日如来や五大明王などの仏像は素晴らしいものがあります。
そして、今は上野動物園にいます。
パンダ舎も当初ほどの混雑はなく、今日はガラガラでした。
暑さでぐったりなのか、昼間は動かないのか、それでも愛くるしい姿でした。
で、動物園を散策する前に昼飯を食べてます。
今日はさほど暑くないので、木陰で飲むビールは最高です!
------
最後に、西洋美術館の『大英博物館 古代ギリシャ展』に行ってきました。
あの有名な「円盤投げ」の彫刻を見てきました。
やっぱり古代ギリシャの裸体彫刻はエロティシズムもありますが、素晴らしいの一言ですね。
他にもいろいろありましたが、やはり大英博物館で見たいなぁ。
------
結局、朝の9時半過ぎから16時頃まで、ずっと上野にいました。
博物館巡りも一日に4カ所は初めてかなぁ。
ちょっと、疲れました。
« ありがとう、そしてお疲れ様 スペースシャトル無事帰還 | トップページ | 終わった(T_T) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『ジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド』in帝国劇場(2024.03.01)
- 『庵野秀明展 国立新美術館(2021)』ネタバレ注意(2021.11.26)
- 聖飢魔II地球デビュー35周年期間限定再集結「ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』」10/24夜の部(2020.11.10)
- 『こち亀展in日本橋高島屋』 ネタバレ注意(2016.09.19)
- 『SEASONS シーズンズ2万年の地球旅行』 ネタバレ注意(2016.01.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 鳥山明先生 逝去(2024.03.08)
- 謹賀新年(2024.01.04)
- あけおめことよろです(2022.01.02)
- 迂闊でした(2021.12.20)
「趣味」カテゴリの記事
- いづみっくすさんに行ってきました(2016.05.04)
- 皇居の桜と円谷英二(2014.04.09)
- マンモスYUKA展と日本丸(2013.08.30)
- 2013.8.23 深海展と旧小学館ビル(2013.08.24)
- お台場ガンダムとサンダーバードと日本橋ウルトラセブン(2013.08.03)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 『はたらく細胞(2024実写版)』ネタバレ注意! #はたらく細胞(2024.12.15)
- 『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』(2024.03.16)
- 『僕が宇宙に行った理由 Why Space?』(2023)ネタバレ注意(2023.12.30)
- 『JURASSIC WORLD DOMINION ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』(2022)(2022.07.30)
- 『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』(2020)ネタバレ注意!(2020.09.13)
コメント