光より早く!
昨日、光より早い物質の存在が発表され、世界中を震撼させています。
「現代物理学への挑戦…光より速いニュートリノ!」
そうです。ニュートリノです。
ニュートリノと言えば、小柴昌俊先生がノーベル賞を受賞した「スーパーカミオカンデ」という宇宙物理学でも有名な粒子ですね。
このニュートリノが光よりも速かったとする、名古屋大など11か国の研究機関による国際研究グループの発表がありました。
事実であれば、「光速は超えられない」とするアインシュタインの特殊相対性理論を覆す可能性があり、現代物理学は、この理論を土台にして築き上げられており、その他にも文学や哲学にも影響をおよぼしているので、今回の実験結果による影響は計り知れないです。
特殊相対性理論を100年ぶりに修正する必要が出てくるのではないか、でも、どのように修正すれば良いのか見当が付かない、と専門家は言っています。
ちなみに松本零士大先生様は、「ヤマトで描いた、ワープ(超光速航法)が実現可能なんだと思った」と今回の結果に興奮気味だったそうです。
最近のコメント