『HAYABUSA はやぶさ』
竹内結子主演バージョンの『HAYABUSA はやぶさ』
現JAXA名誉教授の的川泰宣氏(劇中:的場泰弘)を西田敏行。
プロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏(劇中:川渕幸一)を佐野史郎。
(佐野史郎の川口さんは結構似ているかも)
その他にもカメラ班、サンプル回収班、エンジン班などさまざまな担当があり、それぞれのメインキャストに高嶋政宏、山本耕史、鶴見辰吾。
監督は堤幸彦(二十世紀少年、明日の記憶など)
物語は、はやぶさがそろそろ打ち上げられる頃から、奇跡的に地球に帰還するまでを、竹内結子演じる主人公を絡めて描いている。
的場氏がはやぶさを宣伝し、川渕氏率いるプロジェクトチームが、様々な困難を乗り越えて、はやぶさを打ち上げ、世界初のサンプルリターンを成功させるわけだが、主人公がなぜ宇宙を研究するのか、ということに気付くまでの成長を描いた作品とも言える。
奇跡的に地球に戻ってきて、カプセルを回収してからの「はやぶさフィーバー」に私も乗ったクチだが、あのときの感動がよみがえってきた。
それにしても堤監督、あなたはやってしまいましたね。
エンジン班の鶴見辰吾に「こんなこともあろうかと」という台詞を言わせましたね(笑)
ちなみに来年2月には、渡辺謙主演で『はやぶさ 遙かなる帰還』が封切られるそうだ。
こちらの出来も楽しみにしよう。
« ついにルパンも… | トップページ | 『一命』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族(2025)』ネタバレ注意(2025.07.05)
- 『岸辺露伴は動かない 懺悔室 At a confessional (2025)』with公開舞台挨拶(2回目) ネタバレ注意(2025.05.24)
- 『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』ネタバレ注意 #ヤマト3199(2025.04.15)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) 二回目鑑賞 ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.03.26)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映2』#ヤマト50周年(2025.01.03)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 『はたらく細胞(2024実写版)』ネタバレ注意! #はたらく細胞(2024.12.15)
- 『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』(2024.03.16)
- 『僕が宇宙に行った理由 Why Space?』(2023)ネタバレ注意(2023.12.30)
- 『JURASSIC WORLD DOMINION ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』(2022)(2022.07.30)
- 『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』(2020)ネタバレ注意!(2020.09.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『HAYABUSA はやぶさ』:
» 『はやぶさ/HAYABUSA』(2011) [【徒然なるままに・・・】]
アメリカ映画には『ライトスタッフ』とか『アポロ13』とか宇宙を舞台にした実録モノがありますが、有人宇宙飛行がまだ夢のまた夢といった感じの我が国はフィクションで勝負をせざるを得ないのかなあ、なんて考えていたもんです。
ところが、ここに格好の素材が現れましたね。
小惑星探査機<はやぶさ>の奇跡のミッションの映画化。
プロジェクトの経過そのものを追っても、プロジェクトに携わった人間たちに的を絞っても、色々な描き方が出来そうです。
というワケで他にも幾つか企画が上がっているようですが、こういうのはや... [続きを読む]
« ついにルパンも… | トップページ | 『一命』 »
コメント