最近のトラックバック

« 野口健さん講演会 | トップページ | 『戦火の馬 WAR HORSE』(ネタバレ注意) »

2012年3月11日 (日)

3・11

あれから一年が経った。
14:46

亡くなられた方、行方不明の方を多く出し、かついまだに避難生活を強いられる方も多い。

原発事故に絡んだ強制避難、遅々として進まぬ瓦礫処理、根強くはびこる風評被害。

あれから一年経って、一体何が改善されたのだろうか?

自分は何か貢献できたのだろうか?

募金をした。
放射能についての解説を授業でした。
千葉県旭市の街並みを見てきた。
野口健氏の話を聞いてきた。

こんなのは自己満足だ。
------

これからの復興に向けて、自分にできることは何だろうか?

今日は震災のことをじっくりと考えてみたい。

« 野口健さん講演会 | トップページ | 『戦火の馬 WAR HORSE』(ネタバレ注意) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3・11:

» 3月11日 [【徒然なるままに・・・】]
新聞には特集記事が載っているし、テレビもラジオも特番ばかりだから、敢えて意識しないで過ごそうと思っていたのですが、やはり”その時間”が近付くにつれ、何とも言えないモヤモヤしたものが・・・。 一年前のあの日、今頃は何をしていたのかなあと振り返ると、まだ仕事中でした。 帰れる人は順次帰宅の途に着きましたが、当番だったもので居残りしていたのです。 電車やバスが止まっていても、何とか歩いて帰れる距離だからその点では心配していなかったのですが、家の中はメチャクチャだろうし、電話が不通でなかなか両親と... [続きを読む]

« 野口健さん講演会 | トップページ | 『戦火の馬 WAR HORSE』(ネタバレ注意) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ