『ウルトラマンサーガ(3D)』(ネタバレ注意)
ウルトラマン映画初の3Dということと、最強の敵ハイパー・ゼットンとバット星人ということで、興味をそそられました。
しかしウルトラマンゼロと同化する主人公がDAIGOっていうのと、地球防衛軍がAKB48ということで、萎えていたのも事実です。
ま、それでも見るだけ見てきました。
物語は、人の気配がほとんど無い地球が舞台で、そこに別宇宙からやってきた3人のウルトラマンが、バット星人操るハイパー・ゼットンと戦うのですが、それ以上はネタバレするので…
ちなみに、今なら貰える入場特典は、内山まもる先生のウルトラマン漫画、最後の作品です。
------
うーん、3人のウルトラマン(ゼロ、ダイナ、コスモス)が○○してウルトラマンサーガになるのも安直。
ゼロのブレスレット、さらに後付けの設定だよなぁ。
まさか、ここまで考えていたとは思えないし。
地球防衛軍のAKBの連中とDAIGOの演技は…がっくし。
AKBでやる必要あったのかなぁ。
ゼロがDAIGOと同化して、初めて変身したらチビトラマンだし。
この辺はネクサスの設定?
ゼロはDAIGOのキャラとかぶってはじめはお笑い担当ですね。
ダイナのTVは見たこと無かったのですが、劇中歌や後日談的な話になるので、ダイナファンは嬉しいのかも。
ダンディ4+真夏竜の出演は必然性を感じないし、あの登場の仕方は無理矢理だとおもうけど、面白いねぇ。
しかしセブン、よほどの親バカ?ゼロが別宇宙に行ったことを、遠くにいながら感じるんですから。
レオファンのワタシにはキングマントを羽織ったレオはツボですね。
それにしても別宇宙の設定は、なんでもありになってきた感があります。
バット星人の怪獣牧場としての設定はいいけど。
------
なんだか脈絡無く、だらだらと書きましたが、面白かったかどうかと言えば、おもしろかったです。
最近のコメント