最近のトラックバック

« 遠的大会 | トップページ | さようなら »

2012年8月24日 (金)

佐渡島ダイビングツアー 12.8.21-8.23

かねてからお世話になっているダイビングショップ ライトハウス の佐渡島ツアーに行ってきました。

オーナー夫婦が新潟に引っ越してしまったので、誘われたようなもんです。

------
12.8.21
前日の夜11時にショップに集合して車3台で移動。
朝4時ぐらいに新潟港に到着し、6時出港
120821_060201
8時半に佐渡の両津港に到着しました。


佐渡ダイビングセンターのスタッフの送迎で、佐渡島の南端に近い背合まで移動してきました。

Dscf10021


センター下の背合ビーチにて、さっそくダイブ!

ヘビギンポ
Dscf10281

シロウミウシ
Dscf10391

Flower hat jellyfishesというクラゲ
Dscf10501

水深が5m付近と浅いのですが、結構いろんな種類がいましたね。
ただし若干透明度が悪く7mないかなぁ、ってかんじ。

夜はセンターの脇にある 潮津の里という所で、写真撮りませんでしたが晩飯が豪勢でした。
夜空も都会では見られないキレイな星空でした。

が、疲れ果ててバタンキュー。

------

12.8.22
2日目は夕方に佐渡を出て行くので、強行軍でした。

Dscf11371

写真は佐渡島の北端に近い北小浦の赤岩というところで、映画スターに出会いました。
写真のように人に慣れている、コブダイの弁慶です。
Dscf10711
彼は映画「OCEANS」で出演しているんですね。撮影協力に佐渡ダイビングセンターが協力したそうです。

潜水艦のような風貌
Dscf11301

なぜか七夕飾り
Dscf10961

夕方4時半の船に間に合うように両津港に帰ってきました。
写真の奥の方に見えるのが北小浦かな?

Dscf11381

こうして佐渡を後にして、新潟の月岡温泉の ホテル摩周 に一泊するのですが、宿に近づくと硫黄のにおいが充満。
うーん、極楽極楽。
Dscf11451

でも、飯喰って風呂入ったら爆睡してしまいました。

------
12.8.23
ツアー最終日。

チェックアウトまでまったりして、いざ出発。

Dscf11461

ライトハウスのオーナーさんの案内で、酒屋に行って越乃寒梅を買い、海産物を美味しく頂ける食堂 雷神 にて、極旨のおまかせ握り15貫を食し、外環道を通って夜8時頃に千葉に帰って参りました。

120823_131001_2

強行軍だったので、カラダが疲れていますが、とても楽しいツアーになりました。

« 遠的大会 | トップページ | さようなら »

旅行・地域」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐渡島ダイビングツアー 12.8.21-8.23:

« 遠的大会 | トップページ | さようなら »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ