最近のトラックバック

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月26日 (月)

V作戦ロールアウト

え?今頃?

すいません、今までサボってました。
ようやく、ようやくRGの1/144 RX-78-2 GUNDAM が完成しました。

開始したのが一昨年の9月(当サイト)。

それから一月の間は続けていたんですけど、半身が完成した所で、お休みしちゃいました。

その後2年経過して、RGのシャアザク、そして Zガンダム と購入。
他にも宇宙戦艦ヤマト2199やらFSSのMHやら作っていないモノが増えてしまったので、こりゃいかんと。


まずは作りかけのRX-78-2 GUNDAMを完成させました。
細かなデカールシールは貼ってませんが、ご賞味下さい。
121126_173101
もう一丁!
121126_173001
それにしても、作っていないプラモデルが増えていくなぁ。
早くのんびり作りたいものです。

2012年11月25日 (日)

会長杯

今日は、船橋市の会長杯でして、
一手座射、四矢立射の計六射で
×○ ○○○×

結局、四位五位の遠近競射で外してダメでした。
ま、10人中2人ぢゃダメだわな。

優勝は六射皆中、二位三位は五中でした。


そもそも、一昨日ぎっくり腰をやって、今日 弓を引いている方がおかしいでしょ。
軽めとはいえ、昨日整体行って、今日は帯をコルセット代わりにして動いてます。

とりあえず射会は終わったので、のんびりしまつ。

2012年11月19日 (月)

『エヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.0 YOU CAN(NOT) REDO』ちょっとネタバレ

うん、エヴァの3作目見てきました。

あれ?
4部作で公開3回目に3部4部を一緒にやるんじゃなかったっけ?
あれ?
4作目の上映はいつ?
------
いやぁ良かった、良かった。
開始冒頭が良かったね。
「巨神兵、東京に現る」
あり?以前紹介した庵野さんの特撮博物館 で上映したやつジャン。
全編、オール特撮CG無しの作品。
これは良かったので、是非見て下さい。
------

1作目のコメントで、

[あのTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の監督 庵野秀明氏が、TV版を再編集?し、以前の劇場版でも納得できなかった話にケリをつける。]

と書きましたが、

2作目でさらに先が見えなくなってきました。

そして本作で、益々予想不可能に。

121119_152701
パンフは通常版と豪華版とあります。
見た後のモヤモヤ感はハンパ無いです。
------
んで、ネタバレ
始めから赤とピンクが暴れまくり。
で、3番目は邪険されまくり。
え?お姉さん怖い。金髪さんは短髪さんに。ロン毛にヒゲ?
え?ネルフぢゃないの?
なんか始めは別のアニメ見てるかの感じ。
戦艦が空飛んでるし。
で、1番目?9番目?
カヲル君と3番目は二人で仲良くピアノデュオ。
お父さんと先生はウラで画策しているようですが、まだ分かりません。
先生は3番目にお母ちゃん(旧姓:綾波ユイ)の写真を見せちゃいました。
3番目がサードインパクトを起こしちゃったようで、フォース、フィフスインパクトを抑えようと謎の団体は躍起になり、しかも前作から14年後の話らしい。
なのに子供達はあの時のまんま(中身は違そうですが)
------
ああネタバレと言っても、ワタシの文才ではこれ以上書けません。
映画館で見て下さいな。

2012年11月 4日 (日)

『GOTHICMADE 花の詩女』ネタバレ注意!

あの永野護が7年の歳月をかけて作り上げたアニメーション

「GOTHICMADE 花の詩女」
Img_2560
(すいません、画像はネットより転載です)
今までにないロボットアニメを作ると豪語し、彼のライフワークである「The Five Star Stories (FSS)」の連載を中断して作られた劇場新作アニメーションである。
といっても、ワタシの目には他のアニメと何が違うんだろう?という印象が強かった。
何よりロボットのシーンがほとんど無いし。
キャラクターデザイン、ロボットデザイン、脚本、原画、音楽、etc.
その全てに永野護が携わり、永野ワールド全開で、ファンでなければ首をかしげてしまう作品であろう。
だが、しかし!
7年の歳月をかけて、FSSの連載を中断して、永野が全勢力?を傾けて作られた本作をみて、ワタシ(ファン)は納得した。
永野がFSSをアニメ化するとこうなると言うことを!
ということで、本作は永野ファンでなければポカーンでしょう。
だいぶマニアックな作品であることをご了承下さい。
でも、ある意味新鮮なロボットアニメーションです。
キャラの表情、景色、ロボットの動きや駆動音は斬新だと思いますよ。
------
ここからネタバレ注意。
あの雷雲はまさしくサンダード○ゴン。
そしてMK-II?MK-III?破烈の人形?ツバンツヒ博士?
「スタント遊星に帰るぞ」えっ?(・0・)
炎の女皇帝?バッシュ王女?
エンドロールの後に本編が流れるから帰らないようにご注意!
驚愕のキャスト説明とラストの登場人物。
ラーン?フィルモアI世?
あれはまるでおぼったまとク○スと町とエ○ト?
ってことは、本作はFSS?
長い連載中断期間もこれで吹っ飛んだ!
------
じつわ、ワタシの周りでFSSが好きなヒトがいないので、この作品を語り合えるヒトがいないんです(T_T)
なので、本作を見て一人もんもんとしていますw

2012年11月 3日 (土)

船橋市秋季市民弓道大会

ということで、今日は市民大会でした。

ま、最近調子良くないので、結果は気にしてないです。

的がもう5cmずれていたら…

とは言いませんw


××○○ ××○×

ま、こんなんでもオマケの飛び賞お菓子を頂きますたm(_ _)m

ちなみに高校生の優勝は1人だけ8射皆中、一般は7中2人の競射でした。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ