『サイボーグ009完結編 conclusion GOD'S WAR』
ついに完結してしまいました。
そして読み終えてしまいました。
石ノ森章太郎大先生が、死の間際までプロットを書いていた氏の集大成とも言える「サイボーグ009」
これまでも作者が書こうとして書けず2度も中断し、ついに自分の力で書き上げられなかった完結編を、作者の実息である小野寺丈氏が小説として刊行した。
全三巻。
どの巻末にも「賞賛は作者に、ご批判は全て著者である自分(小野寺氏)に」と書いてあるが、よくぞ形にしてくれたと小野寺氏を賞賛したい。
大先生の生前、ある程度の原案は書き上げられていたがパズルのピースは全て埋められる前に大先生は永遠の眠りに。
そこで後を引き継いだ氏の、過去の連載を元に隙間を埋めていく作業は、到底楽ではなかったはずだ。
さらに、この名作の完結編と言うことでの重圧。
大先生もよくここまで仕上げてくれた、と思ってくれているのではないでしょうか?
------
しかし、完結編。神々との闘いである。
一、二巻は00ナンバーたちが各地で経験した神の仕業?による超常現象を、各エピソードとしてまとめているが、三巻では圧倒的な力を持って攻めてくる神に対し、瀕死の状態になってしまう。
その神と対峙するための手段を知るために、001イワンがテレパシーで過去の漫画家である石ノ森大先生に接触を試みるのが、物語の冒頭である。
三巻の神々との闘いは、それこそ世界各地の神が登場し、00ナンバーは一人一人倒されていく。
闘いの度に登場する神と天使。
人間の側に立って闘おうとする00ナンバー達が悪なのか。
神と天使とは何なのか。
------
過去2回に渡って中断された神々との闘いに対する答えがここに記されていた。
確かに石ノ森章太郎大先生が思い描いたものとは違うかもしれない。
しかし、ここまで凄惨でいて圧倒的なスケールで描かれた完結編を読み終わったときに感じた虚脱感。
これは009の完結編であると思う。
そして、あのラストシーン。
これで00ナンバー達はこれ以上闘わなくて良くなったのだと思うと、感慨ひとしおである。
« 隕石落下 | トップページ | 野口健氏とルパン三世 »
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族(2025)』ネタバレ注意(2025.07.05)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) 二回目鑑賞 ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.03.26)
- 宇宙戦艦ヤマト全記録展 #ヤマト50周年(2025.03.26)
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025) ネタバレ注意 #GQuuuuuuX #ジークアクス(2025.01.18)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映3』#ヤマト50周年(2025.01.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『サイボーグ009完結編 conclusion GOD'S WAR』:
» 『サイボーグ009完結編/2012 009 conclusion GOD'S WAR III t... [【徒然なるままに・・・】]
・・・とうとう「完結」してしまいました。
ふう。
第3巻はアクション満載です。
これは”小説”ではなく、”萬画”で見たかったなあ。いや、”アニメーション”で見たかった。
強大な「敵」に対して果敢に立ち向かうサイボーグ戦士たち。
しかし「敵」=「神」は圧倒的に協力。サイボーグ戦士たちは次々と斃れていきます。
ズタボロになります。
文字通り。
ジョーが、いやそれ以上にフランソワーズが・・・・・・!
いやいや、これは”小説”で良かったのかも知れません。
これ、”絵”で... [続きを読む]
« 隕石落下 | トップページ | 野口健氏とルパン三世 »
コメント