最近のトラックバック

« ネタバレ注意 ファイブスター物語 連載再開後第三話 | トップページ | 全関東学生弓道大会OB戦 »

2013年6月15日 (土)

『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』ネタバレ注意

今日6/15に封切りされた宇宙戦艦ヤマト2199もついに第6章に突入しました。

Img_08331_2
上の写真はパンフと売店で配られていたバンダイのプラモデルの冊子です。
下は劇場限定のコスモゼロ(クリアver.)です。
Img_08341
------
前回(ブログ)において、ついに大マゼラン星雲にたどり着いたヤマトであったが、苦戦を強いられた七色星団でのドメル艦隊との決戦が待ち構えていた。
苦戦しながらドメル艦隊を打ち破るも、闘いの最中に森雪が連れ去られてしまう。
傷ついたの艦の補修と雪を救出するために立ち寄った惑星はガミラスの反逆者の収容所であった。
そこでは囚人達の反乱が起こっていた。
------
(ここからネタバレ注意)
本作は見所満載と言っても良いでしょう。
いよいよ次回が最終章なのだが、その前の盛り上がり感が凄いですね。
まず圧巻はドメル艦隊との決戦ですな。
あのデスラー戦闘空母とデスラー三段空母、そして波動砲封じのドリルミサイルなどお馴染みのメカが登場し、艦載機の攻防が繰り広げられる。
最後の沖田とドメルのシーンは正しく武人の鏡。
------
森雪とユリーシャが別人物であったことが前作で判明したが、その外見の酷似から雪がユリーシャと間違われて連れて行かれるとか。
予告PVで年配の古参兵みたいな人が登場していたが、まさかあの人が雪を誘拐するとは、ねぇ。
------
いつの間にか加藤がさぶちゃんと呼ばれる仲になっているとか。
ヤマトの山本玲とガミラスの女兵士メルダとユリーシャが女子会をするとか。
マゼランパフェ、うまそう。
今回の目の保養wは森雪と新見さん、女子会のシーンです。
------
前作にヤマト艦内で反乱を起こした新見はドメル戦の最中に復帰して活躍したのに、どさくさに紛れて脱走した伊東と薮が、まさかあんな最後を迎えるとは。
伊東はまあ彼も軍人なんだと思いますが、薮はこれからどうなっちゃうんでしょうね。言葉も通じないのに収容所の反乱に参加しちゃって、彼は流されやすいんですね。
------
次回、最終第7章そして艦は行くは8/24公開です。

« ネタバレ注意 ファイブスター物語 連載再開後第三話 | トップページ | 全関東学生弓道大会OB戦 »

漫画・アニメ」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

松本零士関連」カテゴリの記事

コメント

自分は藪が旧作のような目に合わず、生き続けるという面では安堵してるんだけど。なんというか、安住の地を見つけたきがする。ー

ナナシさん、いらっしゃいませ。
薮は確か旧作ではクーデター失敗して死んじゃうんでしたっけ?
だとしたら新作の方が良かったのかもしれませんね。

で、続編で白色彗星帝国の一員になってたりしてw

こんちは。

藪は案外『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャンみたいに自分の身の上を隠して成功したりするかもしれない。朗々と歌う藪が思い浮かばない。

初めまして意外と22話が気になりました 最後の大砲、発射場所≒ウルクからとニュートリノビームですがデスラー砲かな あと妙に気になった船外服あれはハイパー放射ミサイル対策か?情報源は提督か?などと妄想中
ユリーシャの相手デスラー?雪とデスラーが群衆の前に立つジーン≒ラピュタのシータとムスカ
ヤマトラピュタ
ユリーリュシー
シャ タ (ウルウル(王)ク)
バルスバルス
(点火

共にロボット兵
共に将軍が穴に落ちる
共に都市から大砲発射
など
イスカンダル≒ラピュタ≒ディンギルともとれます
長々とスイマセン

遅くなりました<(_ _)>

ふじき78さん、こんにちは。
>藪は案外『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャンみたいに…
とは面白いですね。
もしかするとあちらの世界で成功するかもですね。

昨日6/23のTVでは新見さんに告げ口?する薮の姿が書かれていましたが、いよいよイズモ計画班が暗躍を始めましたね。


ナナシさん、こんにちは。
>イスカンダル≒ラピュタ≒ディンギルともとれます
コレも面白い。
ワタシはラピュタと白色彗星帝国のイメージがかぶりましたね。

>共に将軍が穴に落ちる
これワロタ。
確かに穴に落とされましたね、理由は違いますが。
ラピュタ;ムスカの野望−ヤマト:下品な男

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』ネタバレ注意:

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章/到達!大マゼラン』(2013) [【徒然なるままに・・・】]
デスラー暗殺未遂事件はゼーリッツ一派によるクーデターと判明、嫌疑が晴れたドメルにデスラーよりヤマト討伐の命が下される。難所とされる七色星団の迂回コースを進言する島に対し、沖田艦長は敢えて危険な最短コースを取ることを決断するが、ドメルはそれを読み艦隊を率いて待ち構えていた。かくして七色星団における両軍の死闘の幕は切って落とされた! 劇場版第7弾『到達!大マゼラン』は、19話「彼らは来た」、20話「七色の陽のもとに」、21話「第十七収容所惑星」、22話「向かうべき星」の四話を再構成。 正直言って... [続きを読む]

» [映画『『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
 ・・・以下は、書き途中です。(いちお、書き終えました^^)  必ず、明日には書き終えますので、少々お持ちを!(書き終えましたってば!)  とりあえず、私が、繰り返し言及している、森雪のお尻と、こんもり股間をお楽しみください^^            ...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第六章  総監督/出渕 裕 [西京極 紫の館]
【声の出演】  菅生隆之(沖田十三)  小野大輔(古代 進)  桑島法子(森 雪/ユリーシャ)  大塚明夫(ドメル) 【ストーリー】 大マゼラン銀河に到達したヤマトを迎撃しようと、デスラー総統の命によりドメル将軍率いる空母艦隊が出撃。宇宙の難所七色星団で両...... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章到達!大マゼラン』を新宿ピカデリー1で観て、意気上がるふじき★★★★(ネタバレ) [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★★不満はあるが「そう来やがったか」な展開にワクワク】 ピカの一番でかい劇場が、毎回満席か、満席近く。よきかなよきかな。 まず、ピカデリーに午前11時 ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199/第六章 到達!大マゼラン [だらだら無気力ブログ!]
第6章が今までの中で一番面白いかも。 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 到達!大マゼラン [健康への長い道]
 本日より公開の第6章を早速観てきました。新宿ピカデリーで今日上映される全ての映画の中で、最もチケット完売率が高いようです。  僕が鑑賞した10:25の回は、堤真一さん主演の『俺はまだ本気出してないだけ』(今度観るつもり)も初日舞台挨拶とも時間が近かったらし…... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 到達!大マゼラン [健康への長い道]
 本日より公開の第6章を早速観てきました。新宿ピカデリーで今日上映される全ての映画の中で、最もチケット完売率が高いようです。  僕が鑑賞した10:25の回は、堤真一さん主演の『俺はまだ本気出してないだけ』(今度観るつもり)も初日舞台挨拶とも時間が近かったらし…... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第六章(第十九話〜第二十二話) [ホビーに萌える魂]
宇宙戦艦ヤマト2199の第六章を鑑賞しました。ドメル機動部隊と七色星団海戦、第442特務小隊によって雪が拉致され、ヤマト修理でガミラスの第十七収容所惑星レプタポーダへ。そしてイ ... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった! [映画のブログ]
 遂に公開された第六章には深く考えさせられた。  『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』が面白いのは判りきっている。なにしろシリーズ最大の見せ場ともいえる、七色星団の決戦が描かれるのだ...... [続きを読む]

« ネタバレ注意 ファイブスター物語 連載再開後第三話 | トップページ | 全関東学生弓道大会OB戦 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ