『風立ちぬ』ネタバレ注意
大正から昭和の日本は不況、大震災、そして戦争へと突入する時代であった。
実在の飛行機設計家 堀越二郎の半生を、イタリアの設計家カプローニとの夢の中での友情と、結核に冒された少女 菜穂子との純愛を、宮崎駿監督が描いた。
------
上映前に主人公 堀越二郎の声を、あの庵野秀明氏がやるということで、いささかの不安を感じていた。
ま、おせじにもうまいとは言えませんでしたが「うげぇ」ともならなかったので、これはこれで良しと。
物語は堀越二郎が飛行機の設計家として成長し、伝説の名機「零戦」を生み出していく中で、カプローニと夢の中で交流することで自分の夢に向かい、菜穂子との出会い(再会)と別れるまで精一杯恋をする。
宣伝にも使われていた「生きねば」ということを宮崎駿風に描いた作品、ということでしょう。
------
だけど、お子ちゃまにはまだまだ…まだ早いんでしょうね。
途中で何度も外に出て行ってましたから。
------
それにしてもジブリが関東大震災や太平洋戦争を描くとこういう感じなんですね。
血生臭くなく、リアルでもなく、悲壮感はあれどある意味美しさも感じました。
不謹慎かもしれませんが。
« 海の日ダイビング in 富戸 | トップページ | 『EMPEROR 終戦のエンペラー』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『首』(2023) ネタバレ注意(2023.12.01)
- 『G -1.0』(2023) ネタバレ注意 #ゴジラ(2023.11.03)
- 『アントニオ猪木をさがして』(2023)(2023.10.09)
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『北斗の拳40周年大原画展&BLACK JACK展』in 六本木ヒルズ(2023.10.13)
- 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 MOBILE SUIT GUNDAM Cucuruz Doan's Island』(2022)ネタバレ注意(2022.06.03)
- 『庵野秀明展 国立新美術館(2021)』ネタバレ注意(2021.11.26)
- 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021)』ネタバレ注意(2021.07.03)
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| EVANGELION3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』5回目 ネタバレ注意(2021.06.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『風立ちぬ』ネタバレ注意:
» 「風立ちぬ」 テクノロジーの両側面 [はらやんの映画徒然草]
「崖の上のポニョ」から5年ぶりの宮崎駿監督の新作です。 本作は宮崎監督としては珍 [続きを読む]
コメント