最近のトラックバック

« 2013.8.23 深海展と旧小学館ビル | トップページ | 『ガッチャマン GATCHAMAN』 ネタバレ注意 »

2013年8月25日 (日)

『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』超ネタバレ注意

「地球か...何もかも皆懐かしい」

 
「ありがとうー以上だ」
Y701
------
ああ、ついに祭りが終わってしまった。
近所では上映されず、わざわざ車で1時間半かけて映画館に通った1年半。
 
ついにイスカンダルに到着し、コスモリバースを受け取って地球に帰ってきた。
これまでは最後に次回予告があったのだが、当然ながら本作にはない。
これで本当に終わったんだなぁ…
------
とはいえ、公式HPでアナウンスがあったそうだが、制作が間に合わず、途中短縮されて上映しているらしい。
ということは、完成品を上映してくれるのだろうか?
 
だとしたら、もう一度映画館に足を運びたいモノである。
------
今回が最後ということで散財してしまいました。
Y702
これは第一章から第七章までのパンフ用ボックス。
Y703
第七章会場限定のクリアバージョンヤマトプラモデル。
その他にもポスターセットとか帽子(第六章?)とか。
------
ここからネタバレ
 
 
 
 
 
Y700あらら。
これは田中圭一氏による同人誌だす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
------
さて、ここからネタバレ。
最後の大ワープをしたところでガミラス方面から放たれた一筋の光線は「波動砲」
ガミラスにも波動砲(デスラー砲)があったのだ。
 
かろうじて逃れたヤマトだが、デスラー親衛隊の激しい攻撃の中でガミラス本星に特攻する。
デスラー総督府に艦首ごと突っ込むヤマト(おおっアルカディア号か?)
逃亡するデスラーは、衛星軌道上の第二バレラスを切り離し国民ごとヤマトを葬らんとする。
 
 
------
まだ、封切り初日なので、これ以上のネタバレはしません
ごめんなさい。
 
でも、オリジナルでのガミラス星の滅亡や、古代守、そしてコスモリバースの解釈は大分違っていますね。
 
特に古代守。あんな結末とは。泣きそうになりました。
スターシャがお腹に手を当てているのは、今後の布石?
 
また、加藤と原田、良いねぇ。
実写版ヤマトのキムタクとメイサの役だね。
文金高島田!やだ。
 
------
西暦2199年12月8日
宇宙戦艦ヤマト 地球に帰還
地球は元の青い姿を取り戻した

« 2013.8.23 深海展と旧小学館ビル | トップページ | 『ガッチャマン GATCHAMAN』 ネタバレ注意 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

漫画・アニメ」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

松本零士関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』超ネタバレ注意:

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章/そして艦は行く』(2013) [【徒然なるままに・・・】]
『宇宙戦艦ヤマト2199』が一先ず完結しました。 色々な想いが錯綜してなかなかまとまらないのですが、思うがままに書き殴って行きます。ネタバレ全開になりますが、ご容赦のほどを! ああ、早く1話から最終話までぶっ通しで見たい!! 一先ず、と書いたのは今回(第23話「たった一人の戦争」、第24話「遥かなる約束の地」、第25話「終わりなき戦い」、第26話「青い星の記憶」)の内25話のパートの製作が遅れ、シーンを削減した短縮版での公開になってしまったからです。先にDVD&Blu-rayの発売を一ヵ月... [続きを読む]

» [『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(前篇)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆朝一で観てきました。  新宿ピカデリーは、大勢のファンが詰めかけているにもかかわらず、現場の管理が整然として、なんらストレスなく鑑賞できました。  さあ、いよいよ、ヤマトとともに、私たちも、一年以上の旅を続けてきたわけですが、・・・そう、「旅の終わり...... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』 西崎義展かく語りき [映画のブログ]
 『宇宙戦艦ヤマト』第1テレビシリーズが当初の予定どおり39話まであったなら、古代進の兄・守はキャプテンハーロックとして登場するはずだった。  テレビシリーズは全26話に削られてしまいこの構想は実現...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199第七章「そして艦は行く」感想。 [色・彩(いろ・いろ)]
京都第二回上映で観てきました。明らかに物販並んでる人、多いだろw。こんなに多いの [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く [だらだら無気力ブログ!]
最後まで見応えある内容で面白かった。 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く [健康への長い道]
 いよいよ最終章。24日から始まったイベント上映に行ってきました。プログラム(パンフレット)収納ボックスは売り切れ・・・。  ガミラス本土決戦・・・になるかと思えた23話。波動砲でガミラス帝都崩壊・・・ではなく、こういうアレンジになるとは・・・!同じ波動砲…... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章そして艦は行く』を新宿ピカデリー1で観て、大絶賛ふじき★★★★★(ネタバレ) [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★★★そんな展開に持っていくのかに前回から変わらずにワクワク】 個人的に今、社会人として終電まで残業が続いたり、代休が貰えない休日出勤が続いたりとい ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章  総監督/出渕 裕 [西京極 紫の館]
【声の出演】  菅生隆之(沖田十三)  小野大輔(古代 進)  桑島法子(森 雪/ユリーシャ)  山寺宏一(デスラー) 【ストーリー】 ワープアウトによって、イスカンダルとガミラスが存在するサレザー恒星系へと到達した宇宙戦艦ヤマト。だが、ガミラスの激しい攻...... [続きを読む]

» [『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(2)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆(これまでのあらすじ)・・・[『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(前篇)]をクリック参照のこと!    ◇  さて・・・、私・・・、気づいちゃったんです・・・(宇能鴻一郎風の言い方^^;)。  最近、「まどか☆マギカ」を見ていたら、まどかのお...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章(第二十三話〜第二十六話) [ホビーに萌える魂]
宇宙戦艦ヤマト219の第七章を鑑賞しました。これをもってヤマト2199は全て終了です。 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章(第二十三話〜第二十六話) [ホビーに萌える魂]
宇宙戦艦ヤマト219の第七章を鑑賞しました。これをもってヤマト2199は全て終了です。 [続きを読む]

« 2013.8.23 深海展と旧小学館ビル | トップページ | 『ガッチャマン GATCHAMAN』 ネタバレ注意 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ