『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK (3D)』 ネタバレ注意
世界を変えたければ、この艦に乗れ
« 2020年東京オリンピック開催決定! | トップページ | FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT10月号 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
- 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル INDIANA JONES and the DIAL OF DESTINY(2023)』ネタバレ注意(2023.07.09)
- 『THE SUPER MARIO BROS. MOVIE ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 2D吹替(2023)』ネタバレ注意(2023.05.04)
- 『シン・仮面ライダー』(2023)2回目 ネタバレ注意(2023.03.23)
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 MOBILE SUIT GUNDAM Cucuruz Doan's Island』(2022)ネタバレ注意(2022.06.03)
- 『庵野秀明展 国立新美術館(2021)』ネタバレ注意(2021.11.26)
- 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021)』ネタバレ注意(2021.07.03)
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| EVANGELION3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』5回目 ネタバレ注意(2021.06.13)
- 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』ネタバレあり?(2021.06.13)
「松本零士関連」カテゴリの記事
- 松本零士大先生様逝去(2023.02.20)
- 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章-STASHA-』ネタバレ注意 #ヤマト2205(2022.02.06)
- あけおめことよろです(2022.01.02)
- 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章-TAKE OFF-』ネタバレ注意(2021.10.08)
- 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』ネタバレあり?(2021.06.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK (3D)』 ネタバレ注意:
» 『キャプテンハーロック』(2013) [【徒然なるままに・・・】]
フルCGで描かれるハーロック、今回はちょっと3D版に興味がありましたが、上映回数が少ない上に時間が合わずに2D版で鑑賞。
先にノベライズを読んでいたので、お話は頭に入った上で臨みました。
『ハーロック』というより『地球へ…』とか『銀河英雄伝説』みたいなシチュエーションで展開される『ガンダム』みたいな物語。ノベライズの感想にも書きましたけど、ラストの方は『大海賊ハーロック』みたいでしたけど、全体としては松本零士色は希薄です。
しかもハーロックは殆ど活躍せず、実質的な主人公はヤマ。それにイソラ... [続きを読む]
» 映画 キャプテンハーロック [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画
キャプテンハーロック 公式サイトnbsp;
nbsp;
小説を読んだときデスシャドウ級4番艦というのが気になっていましたが
nbsp;
映像を見るとミーメ以外にも3人いたからデスシャドウ級が4隻も
nbsp;
存在していたのですね。
nbsp;
ハーロックのサーベルさばきは、CGだからこそ表現できたようなもの。
nbsp;
ファイナルファン... [続きを読む]
» 「キャプテンハーロック」 滅びと永遠 [はらやんの映画徒然草]
松本零士さんのマンガ「宇宙海賊キャプテンハーロック」の映画化作品。 こちらは今ま [続きを読む]
» キャプテンハーロック アニメもここまで来たか [No War,No Nukes,Love Peace,Love Surfin',Love Beer.]
【52 うち今年の試写会5】 このブログ、社労士ネタとか仕事ネタを書かないようにしようとしたら、波乗りと映画の話ばっかやん。
書記長社労士の方のブログは更新をストップしようと思ったけど、ちょっと実験的に仕事ネタだけのブログにしてみようということにしてるので、こっちがますます遊びのみブログになってしまうのだな。
しばらく流動的です。
銀河の果てまで移動が可能となった時代。開拓...... [続きを読む]
» 3DCG映画 『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』 感想 レビュー [黎明の詩]
3D-フルCG映画『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』を観てきました。生まれて初めての3D映画鑑賞です。 最近、松本零士氏のアニメ作品をいくつも見直していましたが、ハーロックの映画化の話を知った時に、おそらく特別な意味を持っ…... [続きを読む]
« 2020年東京オリンピック開催決定! | トップページ | FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT10月号 »
コメント