桜島満喫ツアー その3 「鹿児島市内観光と知己を頼って」
8/23(土)
いよいよ帰る日になりました。
チェックアウトが遅くなりましたが、2時間で鹿児島市内の弾丸ツアーを決行。
荷物を持ったままの炎天下!クソ暑い!汗だく!
着替えを用意しておけば良かった、というぐらいびしょびしょに。
回りに良い迷惑だったろうなぁ<(_ _)>
城山公園→西郷どん立て籠もりの洞穴→仙巌園(島津家の庭園)
城山公園展望台からの桜島と鹿児島市内。
西南戦争の最後、西郷どんが流れ弾に当たって死ぬ前に立てこもった洞穴。
仙巌園の門にも丸に十の字の家紋
庭園から見た桜島と錦江湾。
そして示現流展示室。
前の丸太に棒で打ち付ける演示をやるらしい、見られなかったけど(>_<)
最後に鹿児島中央駅の観覧車です。
乗らなかったけどw
------
こうして鹿児島市内を観光して、鹿児島空港へ向かい、旅の目的其の四。
研究時代に世話になったお爺さんが鹿児島に帰られていたので、面会することに。
空港から随分離れた所にお住まいなのに、わざわざ空港まで来て頂き、ごちそうになり、お土産まで貰い、昔話に花を咲かせました。
一時大病をされたのに、今は元気で蝶の採集や畑仕事に精を出されているとのことで、一安心。
今度は東京で会うことを約束して、鹿児島空港を後にしました。
もちろん、最後に空港内で「白熊」というかき氷を食べたことを付け加えておくw
------
こうして二泊三日の鹿児島、桜島ツアーを終えたのですが、鹿児島良いわぁ。
また行きたいわぁ〜\(^O^)/
最近のコメント