最近のトラックバック

« 桜島満喫ツアー その1 『All Time Best ARENA TOUR 2014 Tsuyoshi Nagabuchi』 | トップページ | 桜島満喫ツアー その3 「鹿児島市内観光と知己を頼って」 »

2014年8月25日 (月)

桜島満喫ツアー その2 「桜島ダイビングと聖地巡礼」

8/22(金)

旅の目的其の弐。

現地のダイビングショップ AQUATRIP さんに迎えに来てもらい、桜島の麓でのダイビング。

 

10年前は陸路で桜島に渡ったので、桜島フェリーに乗るのも初体験。

わくわくもんですわ。

フェリーは通勤の足になっていて24時間就航なんだって、へぇ。

2201

2202_2

で、桜島に渡ってポイントに向かう。

そこは溶岩台地の遊歩道と足湯のある所なのですが、炎天下で汗だくの中、駐車場からポイントまで器材を背負って歩くのです。

5分くらいで、潜る前にもうへとへと。

2203

(左がワタシ、AQUATRIPさんより転載、ごめんなさい)

 

でも、潜ると桜島特有の溶岩と火山灰で、伊豆には見られないような景色が満喫できました。

2204

やはり伊豆より暖かいんですねぇ、イソギンチャクの森ができてました。

2205_2

さらにガイドさんも驚いていたアカオビハナダイの群れが凄い。

この日は透明度が悪く、肉眼では良く分からなかったのですが、フラッシュを焚くと赤と青のラメがキレイでした。

2206

22061 2207_2

しかし水底も砂では無く火山灰なので、巻き上がりやすく濁りやすいんですね。

おかげでフラッシュを焚くとマリンスノー状態(>_<)

 

さらに海中の溶岩台地も底が見えないぐらいに暗い。

私らは25mぐらいまでしか行かなかったのですけど、50mは続くらしいです。

 

足湯もダイビングの休憩中には入れるし、まったりするには最適でした。

餌ねらいのネコが凄かったけど。

 

でも、念願の桜島ダイビングは非常に面白い経験ができました。

また来たいなぁ。

 

------

続いて、旅の目的其の参

赤水展望公園。

2208

そう、あのオールナイトコンサートの会場跡地である。

コンサートの後、開拓した地を公園として残してくれたんですね。

2209

そして 叫びの肖像!

長渕剛をモチーフに作られた石像で、その叫んでいる像の前で同じポーズで写真を撮りました。

10年前が思い出されて感慨深いモノがありました。

2210

ダイビングでご一緒した親子さんが前日のライブに参戦されていたようで、ここでも偶然の出会いがありました(笑

恐るべし長渕剛!w

 

------

こうして桜島を満喫し、フェリーに乗って桜島を後にしたのですが、もう一人ご一緒した福岡の方(上の写真の右の方)が、色々と鹿児島の紹介をしてくれて、ちょっとした観光気分も味わえたのですが、最後に黒豚のしゃぶしゃぶの美味しいお店を教えてくれました。

 

で、天文館のそのお店に行ったのですが、門前のメニューの金額に(・0・;)…高い

泣く泣く他のお店に行きました。

とは言っても黒豚のしゃぶしゃぶを食べたかったので、何とか一人前の安い店を探して食べてきましたよ。

 

続く

« 桜島満喫ツアー その1 『All Time Best ARENA TOUR 2014 Tsuyoshi Nagabuchi』 | トップページ | 桜島満喫ツアー その3 「鹿児島市内観光と知己を頼って」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

from TN」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜島満喫ツアー その2 「桜島ダイビングと聖地巡礼」:

« 桜島満喫ツアー その1 『All Time Best ARENA TOUR 2014 Tsuyoshi Nagabuchi』 | トップページ | 桜島満喫ツアー その3 「鹿児島市内観光と知己を頼って」 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ