『STAND BY ME ドラえもん(3D)』ネタバレ注意
ハッキリ言います。
泣くね。
ま、ありきたりのドラえもんの話なので、3Dになったことぐらいでしょうかね。
真新しいのは。
タケコプターでの飛行シーンやタイムマシンの次元回廊のシーンはキレイです。
でも、これなら「のび太の恐竜」の方が感動できたっす。
(「恐竜」と「宇宙開拓史」以外の長編ドラえもんは見てないので、賛否両論はあるでしょうが)
ここからネタバレ
「未来の国からはるばると」
「たまごの中のしずちゃん」
「しずちゃんさようなら」
「雪山のロマンス」
「のび太の結婚前夜」
「さようなら、ドラえもん」
「帰ってきたドラえもん」
以上の作品を軸に物語を構成していて、物語のつなぎ方によって、最後にホロっとさせます。
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督と八木竜一監督のテクニックかねぇ。
未来の世界は広告だらけ。
TOYOTAとかPanasonicとか、露骨だったね。
あと、青年のび太が妻夫木聡だったけど、青年しずかも水川あさみにすれば良いのにw
それじゃぁイメージと声がずれるか(^^ゞ
しかし、のび太くんって、どうしようもないキャラだよねぇ。
実際にいたら大変だわ。
« 2014/8/13-15 長野の小諸に行ってきました。 | トップページ | 桜島満喫ツアー その1 『All Time Best ARENA TOUR 2014 Tsuyoshi Nagabuchi』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『首』(2023) ネタバレ注意(2023.12.01)
- 『G -1.0』(2023) ネタバレ注意 #ゴジラ(2023.11.03)
- 『アントニオ猪木をさがして』(2023)(2023.10.09)
- 『劇場版CITY HUNTER シティーハンター 天使の涙エンジェルダスト』(2023) ネタバレ注意(2023.09.08)
- 『君たちはどう生きるか(2023)』ネタバレ注意(2023.07.17)
「漫画・アニメ」カテゴリの記事
- 『北斗の拳40周年大原画展&BLACK JACK展』in 六本木ヒルズ(2023.10.13)
- 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 MOBILE SUIT GUNDAM Cucuruz Doan's Island』(2022)ネタバレ注意(2022.06.03)
- 『庵野秀明展 国立新美術館(2021)』ネタバレ注意(2021.11.26)
- 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021)』ネタバレ注意(2021.07.03)
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| EVANGELION3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』5回目 ネタバレ注意(2021.06.13)
« 2014/8/13-15 長野の小諸に行ってきました。 | トップページ | 桜島満喫ツアー その1 『All Time Best ARENA TOUR 2014 Tsuyoshi Nagabuchi』 »
コメント