最近のトラックバック

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月16日 (月)

『マエストロ』

この年末年始から、一切映画を見に行けなかったので、ようやっとです。

Img_7417maestro
で、本年最初に選んだのは「マエストロ」
漫画原作なんだそうですが、全く知りません。
音楽も好きですが、ワタシは楽器は一切ダメです。
なのに、なんで観てきたかというと、西田敏行演ずる指揮者が不気味すぎるからです。
予告編では大工さんみたいな格好で出てきて、でも、コンサートホールでは正装して指揮しているんですよね。
そんな理由です。
最近、やけに番宣で主役の松坂桃李が出てましたが、あまり関係ありません。
------
解散した元楽団員のもとに、再結成コンサートの連絡が来る。
そのメンバーが集合したのは廃工場。
主要メンバーは引き抜かれていて、残ったのは難癖のあるメンバーのみ。
さらに指揮者は大工風の男 天道(西田)。
暴言を吐いて、楽団員を叱りつけるその姿に、楽団史上最年少のコンマス(コンサートマスター)の香坂(松坂)の元に楽団員からの苦情が殺到する。
そんな中、稽古を薦めて行くと、次第に演奏が良くなっていくのがわかる。
しかし、スポンサーの撤退。
さらに天道の詐欺疑惑と、楽団員の不満が爆発し、コンサートを中止する香坂。
果たして天道とは何者なのか?
コンサートの行方は?
------
そんな感じの作品ですが、演奏シーンはどーなんでしょうか?
ワタシの耳には段々と良くなっていくような印象はありましたが。
相変わらず、西田敏行の怪演は面白いですなぁ。
主役の松坂桃李を喰ってるね、完全に。
オーケストラなので、色々な人が配役されていますが、パートマスター以外はほとんど光が当たらないのは残念。
でも、最後にあんな形で話がまとまっていくとはねぇ。
香坂の父と天道が繋がっていたとはね。
ちょっと強引な展開だった気もしますがね。
でも、久々に観た映画としてはまあまあだったかな。

2015年2月 9日 (月)

2月の射会

今月もそろそろ中旬になりまして、県と市の射会がありました。

 
2/1耐寒射会
くっそ寒い中、参加してきました。
1月の初射会が400人なのに対し、耐寒射会は200人。
やっぱりねぇ。
 
で、ワタシの結果は ×○ ○×
 
ん、今回も留め矢賞貰えず。
まぁ、しょうがないか(>_<)
 
------
んで、2/8節分射会
こちらも寒いとは言え、道場以外の建物の中は暖かいので、まだ良し。
 
でも、×○ ×○×○
決勝は4中だったので、あと一本だったんだけどねぇ。
どーも、最近モチベーションが上がらないんですよ。
 
ま、言い訳だけどね。
 
今回の射会、節分にちなんで鬼退治というイベントがあります。
節分豆を購入したときにもらえるような、鬼のお面を的にして狙うんですよ。
 
ま、縁起物なので一番始めに一本引いて終わり。
どーも最近モチベry
 
射会の後は、居残りで稽古して行くんですが、その方が当たるんですよね。
精神的な弱さが露見されてますなぁ(>_<)
 
------
これで、しばらくは射会も無く、のんびりと行きましょうかね。

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ