『マエストロ』
この年末年始から、一切映画を見に行けなかったので、ようやっとです。
で、本年最初に選んだのは「マエストロ」
漫画原作なんだそうですが、全く知りません。
音楽も好きですが、ワタシは楽器は一切ダメです。
なのに、なんで観てきたかというと、西田敏行演ずる指揮者が不気味すぎるからです。
予告編では大工さんみたいな格好で出てきて、でも、コンサートホールでは正装して指揮しているんですよね。
そんな理由です。
最近、やけに番宣で主役の松坂桃李が出てましたが、あまり関係ありません。
------
解散した元楽団員のもとに、再結成コンサートの連絡が来る。
そのメンバーが集合したのは廃工場。
主要メンバーは引き抜かれていて、残ったのは難癖のあるメンバーのみ。
さらに指揮者は大工風の男 天道(西田)。
暴言を吐いて、楽団員を叱りつけるその姿に、楽団史上最年少のコンマス(コンサートマスター)の香坂(松坂)の元に楽団員からの苦情が殺到する。
そんな中、稽古を薦めて行くと、次第に演奏が良くなっていくのがわかる。
しかし、スポンサーの撤退。
さらに天道の詐欺疑惑と、楽団員の不満が爆発し、コンサートを中止する香坂。
果たして天道とは何者なのか?
コンサートの行方は?
------
そんな感じの作品ですが、演奏シーンはどーなんでしょうか?
ワタシの耳には段々と良くなっていくような印象はありましたが。
相変わらず、西田敏行の怪演は面白いですなぁ。
主役の松坂桃李を喰ってるね、完全に。
オーケストラなので、色々な人が配役されていますが、パートマスター以外はほとんど光が当たらないのは残念。
でも、最後にあんな形で話がまとまっていくとはねぇ。
香坂の父と天道が繋がっていたとはね。
ちょっと強引な展開だった気もしますがね。
でも、久々に観た映画としてはまあまあだったかな。
« 2月の射会 | トップページ | 『大アマゾン展 開会式&内覧会』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映2』#ヤマト50周年(2025.01.03)
- 『宇宙戦艦ヤマト50周年記念セレクション上映1』#ヤマト50周年(2025.01.02)
- 『銀河鉄道999 4Kリマスター版(2024)』#銀河鉄道999(2024.12.15)
- 『劇場版Doctor-X Final(2024)』ネタバレ注意 #DoctorX(2024.12.15)
- 『はたらく細胞(2024実写版)』ネタバレ注意! #はたらく細胞(2024.12.15)
「音楽」カテゴリの記事
- 『ボヘミアン・ラプソディ(2018)』(2018.11.25)
- スター・ウォーズ in コンサート JAPAN TOUR 2018 〜新たなる希望〜(2018.08.13)
- 『聖飢魔II 続 全席死刑TOUR』 in 東京国際フォーラム20151207(2015.12.13)
- 『風に立つライオン』ネタバレ注意(2015.03.20)
- 『マエストロ』(2015.02.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『マエストロ』:
» 『マエストロ!』(2015) [【徒然なるままに・・・】]
解散した名門オーケストラ再結成の話が持ち上がり、若きコンサートマスター香坂らかつての楽団員に声がかかるが、集まったのは他のオケに移れなかったいわば「負け組」メンバーとアマチュアのフルート奏者だった。一カ月後の復活コンサートへ向けて練習を始めたものの、そこに現れた謎の男が強烈なダメ出しをする。彼こそが再結成を企てた張本人で、素性や経歴が一切不明の指揮者・天道。ワガママや気まぐれで皆を翻弄し、情け容赦なく罵声を浴びせる天道に楽団員が猛反発。香坂はコンマスとして調整に追われるが、天道の傍若無人さはエスカレ... [続きを読む]
コメント