最近のトラックバック

« FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT12月号(2016) ネタバレ注意 | トップページ | FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT1月号(2017) ネタバレ注意 »

2016年12月 1日 (木)

『疾風ロンド』 ネタバレ注意

今日は映画の日でした。

凄く久しぶりに映画の日のお休みでしたので、見てきました。
------
ワクチンの効かない強力な炭疽菌K-55が盗まれ、野沢温泉スキー場の雪の中に隠された。
目印はテディベア。
犯人の要求は3億円。
 
犯人と取引して金額を値切ろうとした矢先に犯人が事故死。
 
だがテディベアに発信器が付けられていることがわかり、所長の東郷(柄本明)は警察には言わず、主任研究員の栗林(阿部寛)に極秘に取り戻すことを厳命した。
 
自分の保身のため、息子秀人(濱田龍臣)を連れて野沢温泉スキー場に行くが、不慣れなスキーに手こずり、一向に捗らない。
それどころか、自身は負傷し滑れなくなってしまう。
 
そこでスキー場の警備員根津(大倉忠義)、スノーボード選手千明(大島優子)に、貴重な薬で人命がかかっているとウソをつき、探索を依頼する。
 
栗林に近寄る謎の男、そして秀人と仲良くなった地元の女子中学生と同級生。
さらに所長と栗林の会話を盗聴する女性研究員が暗躍する。
 
発信器の寿命はあと4日。
それを逃すと春まで行方は分からず、K-55を入れた容器が破損し大惨事になってしまう。
テディベアはどこにあるのか?
51ef56osohl_sx345_bo1204203200_
------
という内容で、東野圭吾の原作である。
原作ではどちらかというと根津と千明の方がメインぽかったけど、本作は栗林のダメ親父ぶりに注目し、父子の絆の再生の話しにもなっていますね。
 
なので、ちょっと中心(主役)がぶれてしまった感があります。
 
が、今の時代、小型のカメラなど撮影技術が向上したのか、スキーシーンが凄いです。
特に樹間を滑るシーンは、映像でも迫力あって怖かったです。
 
女ジェダイw
あのシーンはどこまでが大島優子なんだろうか?
スキースノボーはゴーグル付けるので顔が分かんないからなぁ。
最後のオチ。
エンドロールが流れても席を立たないようにお気をつけ下さい。
といっても、エンドロール入ってすぐにありますが。
 
やっぱり阿部ちゃんの喜劇は良いねぇ。
なんか芝居が棒読みっぽいけども、あの顔でへっぴり腰やられたら笑うもの。
 
「おじさんヘタクソ」(少女談)

« FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT12月号(2016) ネタバレ注意 | トップページ | FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT1月号(2017) ネタバレ注意 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『疾風ロンド』 ネタバレ注意:

« FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT12月号(2016) ネタバレ注意 | トップページ | FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT1月号(2017) ネタバレ注意 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ