FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT4月号(2017) ネタバレ注意
最新号は巻頭特集&ポスターですぜ。
で、NT誌の表紙はMirage F2 GTM フォクスライヒバイテ、遂に登場するF型ミラージュです。
本編にもアイシャ様が駆って見開き2ページで登場です。
フォクスは狐?ライヒバイテは射手?
他のGTMと異なり「閃1014型エンジン」搭載とのこと。
NT誌2014年4月号の表紙(当ブログ記事)にて、エンジンの紹介もありました。
2015型シングルエンジンはAアフォート、Fファンダウン、Gグリット、Hハイファ、Rルーガルの各ブリンガー用。
閃2014型ツインエンジンはaイーエ、Bツァラトウストラ、Dマグナパレス、Eティティン・エンパー、J型駆逐戦闘兵器用のエンジンで、2015型より圧倒的な出力を出すんだそうな。
そんな閃2014型を積んだフォクスライヒバイテが、あの武器とともに登場。
しかも顔面左右非対称!
そして○○の右腕を切断し、○○の中にいる××にバックラッシュで右腕骨折!!
うーん、スカッとするなぁ。
------
巻頭特集はフォクスライヒバイテ、ボレー&AFヌーリのデザインと設定。
そしてベラ国攻防戦クライマックスに向けて、戦況のおさらいであります。
ちなみにフォクスライヒバイテは、ベラ国攻防戦の勝敗を左右するらしい。
本編表紙はアイリーン姉御のデザインと設定。
ついでに先月号のナカツ氏の誤植の謝罪・訂正もありますw
------
本編では、ついにジイッドが動き出した!!
つーーコトでおまたせしましたぁ!!
ジイッドはなんと...JUNO2989のときのラルゴのように、ベラ国ツラック隊支隊長ナルミに直接攻撃を仕向けてきた。
乱戦の隙をぬって、やることがセコいが、誰も気づいてない?
とっさに強制割り込みするファナことラキシス。
しかしAFがいる以上、同じ防御は二度とはできない。
再度ナルミに襲いかかるジイッド!!
そのとき飛んできたのはあの武器?まるでBoth2992のような登場シーン。
バル・バラ?でもガット・ブロウにも見えるし...
枢軸軍のカーバーゲンやボルドックスを蹴散らし、驚くジイッド!
アイシャが駆るフォクスライヒバイテ!!(だと思うんだけど)が剣を一閃!!
ジイッドが駆るデムザンバラが右手で受けるも、右手を切断されてジイッド自身にもバックラッシュで右腕ゴキッ
アイシャ曰く
よく受けたなザコの分ザイで!!
そこは誉めてやるが(以下略)
とか思ったケドオオオオ!!
そんな義務がどこにある!!
ちょと不機嫌そうなご様子でした。
------
ま、読みにくいと思いますけど、今月号の紹介でした。
しかし本編末のコメントは
ついにアイシャまでも参戦!これで終わる・・・・・・のか?(終わりません)
とあるので、ツラック隊の話はまだしばらくかかりそうだな。
« 『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 第1章 嚆矢篇』 ネタバレ注意!! | トップページ | 170329大英自然史博物館展 TREASURES OF THE NATURAL WORLD »
「FSS」カテゴリの記事
- FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT12月号(2023) ネタバレ注意 #FSS_jp(2023.11.10)
- FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT11月号(2023) ネタバレ注意 #FSS_jp(2023.10.10)
- FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT10月号(2023) ネタバレ注意 #FSS_jp(2023.09.08)
- FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT9月号(2023) ネタバレ注意 #FSS_jp(2023.08.09)
- FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT8月号(2023) ネタバレ注意 #FSS_jp(2023.07.11)
« 『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 第1章 嚆矢篇』 ネタバレ注意!! | トップページ | 170329大英自然史博物館展 TREASURES OF THE NATURAL WORLD »
コメント