最近のトラックバック

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月29日 (金)

『STAR WARS THE LAST JEDI スターウォーズ 最後のジェダイ』字幕 2D ATMOS ネタバレ注意

キャリー・フィッシャーwithレイア姫に哀悼の意を表します。

 
あれから1年たったのですね。
本作が遺作ですかね。
 
エンドロールにも哀悼の意が表されています。
是非、最後まで席を立たずにご覧下さい。
 
2時間半は長いから、トイレ気をつけて下さいねw
 
------
さて、前回のブログ(記事)にて、色々と書き込みましたが、それについての回答も交えます。
 
ネタバレ注意です。
 
------
>JEDI is THE END.
>というルークの衝撃的な台詞の裏に隠されているのは、ベン(カイロ・レン)の裏切りによるジェダイ寺院の崩壊を後悔してのことだが、実は暗黒面に陥ったのはルークだった...
というわけではなく、ベンの他に12人の弟子を連れて寺院を再現し修行をはじめていた。
しかしスノークにそそのかされたベンの中に広がる暗黒面は、ルークでも手に負えず、自分の手でベンを始末しようとしたが躊躇してしまう。
師に見放されたと感じたベンは抵抗し、数人の弟子を残し、他は皆殺しにし寺院を破壊して行ってしまう。
そのことに責任を感じたルークは姿を消してしまったそうだ。
 
> レイから受け取ったライトセーバーを興味なさげに放り投げるルーク。
上述のように、姿を消したルークは弟子を取る気も無く、やってきたレイを帰らせようとする。
そして、レイの中に眠るフォースを感じるルークであったが、ジェダイが滅びる時が来た、と告げるのであった。
 
> そして、指導者スノークの前でカイロ・レンと共闘するレイ。
互いにフォースによる繋がりを感じるベンとレイ。
レイを味方に付けようとするカイロ・レン。
ベンを暗黒面から引き戻せると思うレイ。
互いの思惑が絡んで、ベンの元に向かうレイ。
 
そしてスノークに立ち向かう2人であった。
 
> あまりのも自分勝手な行動をするポーを解任しイチ兵隊に格下げするレイア。
ポーの無謀な行動に、ファースト・オーダーを撃退するも、多くの味方を失ったために、ポーを中佐から隊長に格下げする。
 
そして辛くも逃げ切ったと思ったら、超光速後の追跡を可能にしたファースト・オーダーによって、窮地に追いやられる反乱軍。
 
> そのレイアを狙う引き金を引くカイロ・レン。
> 宇宙空間に放り出されるレイア。
レイアの気配を感じ?、引き金を引かなかったベンだが、ファースト・オーダーの攻撃により、アクバー提督他の将軍たちを失ってしまう。
 
自らのフォースによって宇宙空間から、かろうじて戻ってきたレイアは意識不明の重体。
代わりに指揮を執るホルド提督は、反乱軍に逃げ切るように指揮するが、納得のできないポーであった。
 
>医療機器に繋がったまま目を覚ますフィン。  
ファースト・オーダーの追跡を振り切らないと、やがて燃料が不足して逃げられなくなってしまう。
レイの身を案じ、脱出してレイを探しに行こうとする。
しかし、その姿を見つかりローズに捕まってしまう。
 
ファースト・オーダーが追跡装置を開発したことを知るフィンは、ポーとローズと相談し、その追跡装置を破壊するために必要な男(コードブレイカー)を捜しに行くことに。
 
------
これまでのあらすじの順序はバラバラです。
 
ファースト・オーダーに追跡されて、次々と味方を失っていく反乱軍。
反乱軍を救うために、コードブレイカーを探しに行くフィンとローズ。
ルークと対峙するレイ。
 
このようなストーリー展開です。
 
今までで初めての、前作の直後の作品です。
(ま、ローグ・ワンのエンディングはEP4に繋がるというのがありますけど)
 
なので、EP7と8は前篇・後編みたいなものです。
 
とにかくレイアとルークの物語でした。
 
------
>古ぼけた基地に追い詰められた反乱軍にカイロ・レン率いるファースト・オーダーが迫る。
>圧倒的な軍備をもつファースト・オーダーに対し、壊れかけたスピーダーで立ち向かうポーとフィン。
>本当にジェダイは滅びるのだろうか?
圧倒的不利に陥った反乱軍、やってきたのはジェダイマスター ルーク・スカイウォーカー!!
反乱軍のありったけの火力を受けても、全然効かないよ、って肩のホコリを払うルーク。
 
逆上したカイロ・レンはルークの前に立ちはだかる。
激しい攻撃をするベンに対し、まるでマトリックスのような体捌きであしらうルーク。
そして、反乱軍が無事脱出できたことを感じ、ジェダイは滅びないと言って、ライトサーバーを納める。
かつてのオビ・ワンのように。
 
反乱軍が脱出した先には、新たなジェダイとなったレイ。
そして反乱軍はかろうじて逃げ出せたのだった。
これからが始まりだと告げるレイア。
------
それにしても、本作のグッズにヨーダの人形があるのは、そういうことだったのですね。
 
ヤング・スカイウォーカー
 
マスターは知識も技術も、失敗も恐怖も教えねばならない。
 
 
そして、マズ・カナタが出てくるとは思わなかった。
あの婆ちゃん?スゲぇな。女性版ヨーダ?
 
そしてスノーク!
おいおい。
まさか、これで退場ではないだろうな。

2017年12月17日 (日)

『STAR WARS THE LAST JEDI スターウォーズ 最後のジェダイ』特別上映 ネタバレ注意

Dq_ttedv4aalindjpglarge

JEDI is THE END.

 
というルークの衝撃的な台詞の裏に隠されているのは、ベン(カイロ・レン)の裏切りによるジェダイ寺院の崩壊を後悔してのことだが、実は暗黒面に陥ったのはルークだった...
 
レイから受け取ったライトセーバーを興味なさげに放り投げるルーク。
 
そして、指導者スノークの前でカイロ・レンと共闘するレイ。
 
あまりのも自分勝手な行動をするポーを解任しイチ兵隊に格下げするレイア。
 
そのレイアを狙う引き金を引くカイロ・レン。
宇宙空間に放り出されるレイア。
 
医療機器に繋がったまま目を覚ますフィン。  
 
古ぼけた基地に追い詰められた反乱軍にカイロ・レン率いるファースト・オーダーが迫る。
圧倒的な軍備をもつファースト・オーダーに対し、壊れかけたスピーダーで立ち向かうポーとフィン。
 
本当にジェダイは滅びるのだろうか?
 
 
 
なんてね。
極々一部だけネタバレしました。
もちろん、核心には触れてませんので、ご自身でお確かめ下さい。
 
------  
封切り日の前日、12/14木18:30より先行上映されました。
料金は2500円と割高だったのですが、EP1から8までのB2ポスターセットがついてくるのでまあ良しとしましょ。
Dq_vcokuiaitbn9jpglarge
私はTOHOららぽーと船橋で鑑賞しましたが、支配人さんの前説がありました。
「ジェダイよりシスの方が多そうな観客の皆さん!私もファンです。音響は通常ですが、映像はTCXに調整しました!」
みたいな発言にボルテージも上昇。
 
上映に先立ち、先行上映特別映像として、本作の監督ライアン・ジョンソン、プロデューサーのキャスリーン・ケネディ、そしてマーク・ハミルの楽しんで下さいというコメント。
さらに彼らのカウントダウンによって上映が開始されました。
 
上映終了後、21時よりはじめてEP8のパンフとグッズの販売開始となりました。
今回も案の定、特別版と通常版のパンフが。<両方購入しちゃいましたが。
 
ただし、商品を持ってからレジに並ぶ列が長蛇の列。
30分ほど並んで購入しました。この時点で22時前。
 
まだ一回しか見てないので、次回は3Dで見てみたいと思っています。
 
今回はシリーズ最長時間(約2時間半)なので、必ず上映前にトイレに行きましょうw
TOHOららぽ船橋の従業員さんも力説してました。
 
------
 
 
ホントのネタバレ
 
レイアもフォースを使います
 
ルークのフォースは今まで以上に凄まじいです
 
今回の新キャラの鳥のような小動物は確かに可愛い
 
レイの出自は、うーん何だかなぁ
 
フィン、お前はどっちが好きなんだ?
 
ポーって結構やんちゃですね
 
スノーク...おいおい
 
 
 
 
 
さらなるネタバレ
 
 
 
マスター・ヨーダ!!
 
そしてルークには夕日がよく似合う

2017年12月15日 (金)

『STAR WARS THE LAST JEDI スターウォーズ 最後のジェダイ』特別上映

JEDI is THE END.

 

という強烈なルークの台詞にどうなるかと思いましたが、

以下ネタバレになるため封印。

 

一足先に見てきましたが、良かった!!

もう一度見に行こう。

 

 

一つだけネタバレ

 

やはりルークに夕日はよく似合う

2017年12月 9日 (土)

FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT1月号(2018) ネタバレ注意

単行本XIIII発売日決定!!

 
そしてNT誌の先頭記事には11月5日のイベント記事が出ています。
12/17(日)のボークスイベントin東京ビッグサイトにてカイゼリンの展示もあるそうです。
 
 
 
さて、そろそろネタバレ第1弾!!
 
単行本XIIII2月10日(土)発売決定!!
 
続けて第2弾!!
 
次号、カバーデザイン公開!!
 
続けて第3弾!!
 
恋ダウドはやっぱりオージェ!!
本編表紙にオージェバインダーを背負ったオージェのイラストがあります。
 
------
黒豹騎士団5人vsジーク
アーリィ・ブラストvsヨーン
 
軽くあしらわれた騎士団に対し、アーリィ・ブラストに手こずるヨーン。
 
さすが巴御前の配下だけあって、開脚四手観音剣などという色仕掛け攻撃をする。
しかし月明かりに照らされたヨーンの顔を見たアーリィは、きゅん!
 
ある意味自爆(露出狂)したアーリィは撤退するが、続けて元老院暗殺騎士団氷グループの刺客が登場する。
 
主人と思われる少女とその従者アラン・リー。
タブン姫君?
 
突きのソニック・ブレード「フラッシュ・ニードル(光針剣)」を駆使する2人。
ヨーンを抑えるアランとジークと対峙する姫君
 
次号、激戦必至!

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ