最近のトラックバック

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月11日 (日)

FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT3月号(2018) & 祝14巻発売!! ネタバレ注意

今月号の表紙はGTMマグナパレスの新イラストがどーん!!

肩のナイトマスターの紋章にビックリ!!

 

早く全身像が見たいですね。

------

今月号は14巻発売を記念して巻頭特集と両面ポスター。

巻頭特集はマグナパレスのスペックと14巻に登場するキャラの解説です。

ナカツ氏のインタビューもあります。

 

ポスターは14巻表紙と ZAPの両面。

それにしても ZAPはナカツ氏のストレス発散のためでしたかw

------

本編は、ジークの看病中にヨーンとジークママの修行です。

野外にていきなり下着姿になるジークママ。

一体なんの修行ですか?w

 

なんてね。

様々な剣技をヨーンに見せるジークママ。

 

その中でヨーンに見せた動きは、ヨーンにあの日の記憶をよみがえらせた。

 

そう、ストラト・ブレード!!

 

彼が進む道とは?

------

 

14巻についての感想は、今少しお待ちください。

2018年2月 2日 (金)

『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 第4章 天命篇』 ネタバレ注意!!

販売が遅れていたパンフレットが本日より発売されました。

柏の葉ではね。

Yamato22020400

 

―――

Yamato22020401 久しぶりだねヤマトの諸君

 

ようやくテレザードに近づいたものの、ヤマト艦内にいる2人のスパイ?の心理戦と、前章で復活したデスラーの乗る<ノイ・デウスーラ>による攻撃。

さらに、最接近した白色彗星の重力干渉波によって、引き込まれるヤマト。

 

だが、艦内の桂木透子とガトランティスの巫女サーベラーの干渉によって、重力干渉波が止まり、辛くも脱出する。

 

そしてテレザードに到着するものの、惑星自体が巨大な岩盤に覆われ、ガトランティスのゴーランド艦隊が待ち構える。

イスカンダルのスターシャと沖田が交わした約束を守り、敵艦隊に波動砲を撃てない古代は?

 

―――

 

ということで、ガトランティスの存在意義とテレサの正体、そして復活したデスラー。

 

これからが始まりだというのに、何を終わらせるというのかね?ヤマトの坊や。


それにしても、空間騎兵隊のパワードスーツ。

あれは凄いな。

 

第5章煉獄篇は5月25日です。

Yamato22020402

―――

 

会場限定のBDがまだ売ってたので、衝動買いしたった(^_^;

他のヤツも限定版は無理でもDVDかBDを少しずつ買ってくか。

Yamato22020403

遅くなりましたが皆既月食でした

2018年1月31日(水)の夜9時前から皆既月食でした。
当初、天候が良くなく関東地方では見えないかもしれなかったのですが、運良く晴れました。
 
まずは1枚目、21時37分です。
スマホ直取りですが、何とか隠れ始めているようです。

1801312137

続いて21時52分です。
月が地球の影に隠れると、赤色が強くなります。
太陽光のうち、波長の長い赤色光だけが月に当たるのだそうです。
ちなみに大人の学研みたいな雑誌についていた天体望遠鏡にスマホを当てて撮影しました。
1801312152
22時14分。
大分赤色が強いですね。
月食の最大に近づいています。
1801312214
最後は21時8分です。
望遠鏡がほとんど垂直状態になってしまい、覗くのも難しくなったので、スマホ直取りで撤退しました。
1801312308 
ワタシの知り合いは良いカメラを使ったり、自動追跡の赤道儀を使って撮影したりと、本格的なヒトもいるのですが、スマホと安物の天体望遠鏡でもなんとかなるもんだなぁ、と思いました。
 
それにしても、思ったより寒くなかったので助かった。

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ