« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »
あの石川五エ門の井上真樹夫氏が鬼籍に入られたのと同じくして封切られたルパン三世 初の3G
やはり封切りを前にして亡くなられた原作者モンキーパンチ先生も楽しみにしていたとのこと
さっそく観てきました
おもしろいんだけど、3Gだから見られる内容かな
アニメぢゃ、ちょっとウソくさくなってしまうかも
ところでいつからルパン三世はインディジョーンズになったんだ?w
----
第二次世界大戦後、日記を厳重に封印して娘夫婦に託したものの、謎の組織に奪われようとしていた
そして現代?(どうも昭和の雰囲気が強いんだけど)
莫大な財産のありかが示されているとされるその日記
ブレッソンダイアリーを狙うルパンの前に立ちはだかる銭形
と思いきや警備員に扮した少女レティシア
紆余曲折の末、日記は謎の組織に奪われ、ルパンとレティシアはその日記を取り返し、謎をあばこうとする...
----
という感じで、オーパーツ的な宝と少女、そして謎の組織との闘いは、ルパンの特番などでお馴染みの設定なのだが、ALWAYS三丁目の夕日やヤマトなどの実写版を手がけた山崎貴監督の手腕で違和感のない3Gになったと思います
ま、ディズニー映画の影響なのか、少女の目の大きい事大きい事、これだけはワタシは馴染めません
それにしてもパンフの写真や予告編を観ると、ルパンの何らかのポーズが出てくるのですが、本編見て参考にしてください
1986年、連載が開始してから2019年
あの屈指の名シーンが再現?
先月号に時空を超えてラキシスの元に出現したナイトオブゴールド!
ついにバスターランチャーをぶっ放す!
連載開始当初からの読者ではないけど、まだ単行本が2巻までしかなかった頃、何度そのシーンを読み返したか
初の劇場映画でそのシーンを見て興奮した事を昨日のように覚えています
魔帝ゴリリダルリハに向けて放たれるラピデアカノン三連射!
そして登場するお守りの使い魔ポーターw
案の定マスターは逃げ出したとかw
ついに完全に立体化したゴリリダルリハの姿に、サタンの初登場の時以上に感じる圧倒的な恐怖感
年明け早々、この戦いもクライマックス!?
・・・・・・単行本15巻を読みつつお待ちを!
って事なので、今日届いた特典付き単行本15巻を読みます!
ちなみに写真はその特典達ですw
冴羽獠、最大の危機(笑)by北条司
と、チラシなどの見出しだけど、本編見て確かに最大のピンチですね。
あの獠がついに○○に!?w
封切り前からこの作品の再現度の評判でしたが、監督兼主演のフィリップ・ラショーはよほどのマニアなんでしょうな。
ほんと仕草と良いアクションといい、原作の再現度が高いです。
所々、フランス風のギャグが入っていたのは仕方ないとしても、後半の獠と香の銃撃戦は正にCITY HUNTERでした。
あとは海坊主wイメージそのまんま!
原作好きなら分かる小ネタが嬉しいです。
吹き替えは,ついに神谷明氏から山寺宏一氏に交代?
神谷氏は実写版で獠をやるのは山ちゃんしかいないと思っていたそうで、このまま変わってしまうのでしょうか?
ま、2人共高いレベルの声優さんなので良いですけど。
神谷氏はちょい役の声で出演されてます。
香の声も沢城みゆき氏でした。
物語はちょっとむむむ?な感は否めませんが、一見の価値ありです。
あとは〇〇〇のじっちゃんW
最近のコメント