FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT11月号(2020)ネタバレ注意&その他 #FSS_jp
ついにDESTINY LACHESIS:7444ショウメ争奪戦もエンディング
カリギュラの幹部の衝撃の正体
モラードと夕ご飯の心配をするツバンツヒ
そこに、スパーク改めマドラのお料理教室の開催(マウザーの初仕事w)
そして、この一連の騒動をスペクターから報告を受ける天照
で、一件落着
と思いきや、30年以上経って本編に登場したこの二人
もうビックリですよ
サタネスから守ろうとした腕の正体は、まさかの大君主バフォメートとは
そして、7777年以降のフォーチュン?神々の世界?で登場するキャラやメカの登場
おいおい,どこまで行くんだFSS?
次号からはマグダルのエピソードです
------
さて、先月と今月
アドラー2988のDESTINY LACHESISと星団歴451の詩女暗殺計画を見てきました
ドリパスのおかげで、近所で2回も見られたことに感謝します!
さてアドラー2988(劇場版FSS,1989年)
ラキシスと天照の大立ち回りですが、何度見ても迫力ですね
今の映像技術で作ったらどうなるのか,気になりますね
惜しいのは「この道は通行止めだ、他をあたれ」は、やはりログナーに言って欲しかった
その後の連載でも、ちっこい司令が言ってるし
そして最後のラキシス入場のシーンで来た赤色のドレス姿と、KOGの前のソープとラキシスの二人だけの結婚式のシーンは、次の星団歴451のOPで再登場するとは、粋な計らい
------
続いて星団歴451詩女暗殺計画(またの名を都行き、劇場版GTM、2012)
我らがナカツ氏がFSS連載を2004年から休載し、映画制作に取りかかり満を持して上映された
新しき詩女ベリンの都行きの警護を依頼された皇子トリハロン
都行きの道中に何度も衝突する二人だが、少しずつ互いを理解していく
そして行動に移された暗殺計画をGTMカイゼリンの力で退け、
二人は都と帝国で戦争を減らす努力をしようと誓う
って、はじめはFSSと別物と公言していたのに、私たち星団民は全く信用せずw
(ワタシはGTMはマーシンメイスのことかと)
すると劇中に出てくるカリギュラの手とドナウ帝国の紋章、戦艦シワルベ=ダランスへの変形
さらには見事なカーテンコールにしてやられ、
ああ、これもFSSだったのかと感慨深いものがありました
その後の連載再開で明らかにされたカレンの策略(MHからGTMへの変更)に、
度肝を抜かれたことをいまだに覚えています
相変わらず円盤を作ってくれないので、またドリパスで企画があったら見に行きたいですね
最近のコメント