最近のトラックバック

カテゴリー「ダイビング」の記事

2016年8月23日 (火)

20160821 大瀬崎ダイビング

今年はいろいろとありまして、今年度"初"ダイビングとなりました。

行き先は伊豆半島は西側にある「大瀬崎」
 
なんせ台風9,10,11号と関東周辺に迫っているので、太平洋側のポイントは悉くout!!
で、台風の影響の少ない西海岸にダイバーが集まるんですが、
どうですか、この天気!01_2
(それでも富士山は隠れてしまってます)
 
------
で、喜んだのも束の間、暑い!暑い!
 
汗だくになりながら、2本潜って来ました。
しかし、流石は夏ですね。
濁っちゃって濁っちゃって、透明度が10m前後。
あまり良い写真は撮れませんでした(T_T)
 
ま、それでもキンギョハナダイ02_3
イイジマフクロウニ03_2
岩肌に紛れるカサゴ04_2
クマノミやボラ、なんてのもいました。
------
そうこうして2本潜り終わって帰り支度しているときに、何と富士山が顔を見せてくれました\(^O^)/05_3
しかし、大瀬崎を出たのが17時。
途中、事故渋滞、自然渋滞、食事休憩を挟み、家に帰り着いたのが0時ジャスト。
と同時に雨が降り出してきて、ぎりぎりセーフでした。
 
今年は色々と事情があって、週末にダイビングに行きにくくて、下手すると今年最初で最後のダイビングかもしれない。
もう一回、どこかで行きたいけどなぁ...
------
最期に新東名からみた夕刻の富士山です。06_3

2015年11月12日 (木)

20151108館山伊戸シャークスクランブル

タブン、年内最後のダイビングになると思います。

 
ということで、リクエストしていた千葉県は館山のチーバくんの足の裏。
O049706581328115760324
伊戸のシャークスクランブルに行ってきました。
 
とはいえ、現地に着いたら雨、雨、雨
00img_9240
おかげで海の中は、やや暗め。
で、フラッシュ焚かないと写りが悪いのですが、海底は砂地なため、スノー現象(舞っている砂に反射して雪のように写ってしまうこと)になってしまい、写真撮影には余り良いシチュエーションにはなりません。
002dscf2472
なので、今回は余り写真がありませんが、チョットだけ。
------
今回の現地ショップはBOMMIEさん
結構キレイなショップでした。
利用者も多くて、大混雑でしたねぇ。
01img_9233_2
車イスのダイバーさんとも遭遇しましたが、スゴイね。
また、あるお方と数年ぶりにお目にかかりましたが、お元気そうで何よりでした。
 
------
しかし、今回は最後にふさわしくないトラブル続き!
いざ船に乗ろうとしたら空気漏れのような音。
 
自分のBCの吸気ボタンがおかしくなって、常に空気をBCに送り続けていました。
これをやっちゃうと、水中で浮力が発生し、姿勢が取りづらいのと、空気が無くなっちゃうのが早くなるのよね。
今回ご一緒したダイブマスターさんも、おなじ症状で、1本で断念してました。
 
前回のセブの後で、良く洗えてなかったかな?
それからダイブコンピューターの電池切れ。
かろうじて2本潜れましたが、購入してからはじめてですね。
道具は大切にしないといけません。
------
気を取り直して、今回の目玉はこれ。
アカエイ・クエ・ドチザメの頭文字を取って、AKDの皆様ですw
02img_9236
それからタテジマキンチャクダイの幼魚(は、縦縞で無い!)
03img_9237_2
房総の漁獲高が大きいイセエビ
04img_9238
それからソフトコーラルですが、フラッシュ焚けていたらキレイだったろうなぁ。
05dscf2521_2
------
で、ダイブの後は、ショップの前にある、海の家伊戸だいぼ工房さんで昼食。
06img_9235
マグロずくし定食を頂きました(食べかけですが)
07img_9239これで1500円!
サスガ館山!!
------
これで2015年のダイビングも終わりかな?
今年も伊豆、本栖湖、佐渡、セブ、館山と色々行きましたが、来年は行ったこと無い所が良いなぁ。
来年は、流石にセブは行けないな<金が...(T^T)
とりあえず春までお休みなさいませ。

2015年9月28日 (月)

『20150920-24フィリピン セブ島ダイビングツアー』

折角のシルバーウィークに行ってきました、セブ島!

9/20-21 モアルボアル(セブ島西岸)

今回は他の皆さんより1日遅れだったので、私とダイブショップのオーナーだけ、セブ島の西側モアルボアルへ。

ここは亀ポイントでもあるので、亀との遭遇もありました。

2100 2101 2103 2104

9/21-24 マクタン島(セブ島東岸)

二日目の夜に先行組と合流してマクタン島へ。

ここのホテルは海岸沿いなので、バンカーボートで部屋の前まで迎えに来てくれて、そのままポイントに行きます。

 

9/22マクタン島の向かいのオランゴ島の南にあるヒルトゥガン島→水上コテージにて海産物BBQ→北のタリマポイント

9/23マクタン島の向かいのオランゴ島の南にあるナルスワン→マクタン島のホテルの近くのシャングリラ

 

というように、いろいろなポイントを巡りました。

2200_2 2201 2203 2202 2204

―――

ですが、今回のツアーはいろいろありまして、ええ。

例えば、行きの飛行機がマニラで2時間遅れて出発し、現地のガイドさんと中々会えなかったとか。

(先行組はマニラからの便が目的地に着陸できなかったとか、帰りにダブルブッキングだったとか。)

現地のガイドさんとドライバーさんが道に迷って、ホテルにたどり着けないとか。

現地のガイドさんが日本語どころか英語(国内公用語)もたどたどしく、意思の疎通がしづらかったとか。

 

それよりも衝撃だったのは、食あたり?暴飲暴食?で、帰国の日は胃腸が酷かった。

今までセブ島の食事で被害にあったこと、無かったんだけどなぁ。

2205 2206   

ということで、皆さん海産物には気をつけましょうw

 
------
最後に雲の向こうを見て下さい。
2207怪獣王GODZILLA!
22071

2015年8月15日 (土)

『20150810-12佐渡島ダイビングツアー』

3年ぶりに流されてきました、佐渡島。

 

8/10(月)千葉を18時頃出発で、新潟についたのが23時。

翌8/11(火)朝6時のフェリーで佐渡島に上陸しました。

01_2

はじめのポイントは北小浦。

下の地図で言う所の、北端に近い所です。

3年前(ブログ記事)にも来ましたが、コブダイが手懐けられていて、そばを泳いでくれます。

021

3年前のNo1は「弁慶(でこっぱち)」

ところが寿命だったのか姿を消してしまい、No2アオタン(おでこにアザ)とNo3ヤマトの勢力争い中だそうです。

02

03 それにしても、このポイントは餌が良いのか、他の魚も逃げないんですよねぇ。

04

夜はダイブショップの紹介の民宿。

メシがハンパなく多い。

この他に天ぷらとデザートもあるんですよ。

05

これでご飯が美味しいので、食べ過ぎてしまった。

------

8/12(水)は車で小一時間移動して、姫津という所。

西南側のほんとの日本海です(この海の先は修羅の国で遮るものは海しかない)

06

1本目は洞窟(アーチ)があるところなのですが、海の表面は流れが強く、しかもウェイトベルトがずり落ちそうになり、半分パニック。

痩せたのかなぁw

07

2本目は打って変わって穏やかでした。

08 09

最近の佐渡島はジオパーク構想を打ち出して、集客に励んでいるようですが、確かに島のあちこちにスゴイ地形が見られました。

10

お世話になったダイビングショップ エスワルドさんはすごい大手企業という感じでしたが、とても親切で良かったです。

8/12に世話になったガイドさんは、普段千葉の人で助っ人にきたとか。スゴイ偶然もあるもんだ。

------

楽しかった佐渡ダイブも終了し、いよいよ帰投することになったのですが、新潟で晩飯食べて出発したのが夜21時、千葉に帰ってきたのは日付も変わった深夜1時。

家に着いたのは深夜2時という、超弾丸ツアーとなりました。

もう少しゆっくりしたかったけど、しょうが無い。

11

一緒に行った皆さん、お疲れ様でした。

2015年7月 5日 (日)

2015.7.4本栖湖ダイビング

再び本栖湖に行って参りました。
11dscf2215
以前、当ブログ(記事)でも紹介しましたが、ブラックバスの産卵ということで行ってきました。
02dscf2113_3 03dscf2115_3  
これが巣?、産卵した場所らしいですが、跡形もありません。
01dscf2109_3
現地のショップの人曰く、もう少し前が産卵シーズンでした。
残念。
 
でも、本栖湖は産卵してもすぐにコイとかヒメマスとかに食べられてしまうので、中々生き残れず、生き残れた個体が大きくなるそうです。
他の湖では結構増殖してるらしい。
 
あと、彼らの産卵は水深10mぐらいのところで行っているようですが、ヒメマスやクニマスは30-40mと深く水温も低い所で産卵しているとのことなので、なんとかバスの害は避けられているようです。
ほっ!
 
------
あとはヌマチチブなどのお馴染みのハゼ系やコイ06dscf214104dscf2120
シマエビなどなど
07dscf2178
あいかわらず、海とは違う生態系ですね。
08dscf2206 09dscf2208
------
今回は若干雨に見舞われましたが、ほとんど無問題。
サップというサーフボード?の上で立ちながらオールを漕いで移動するという競技?をしている人が多かったですね。
12img_8187
ボードの上で逆立ちか、凄いな。
------
ダイビングを終えて、ショップの隣のお店で鹿カレー!13img_8188
昨年も食べたけど、おいしー\(^O^)/
ビールが欲しい...(T.T)
昨年はお店に戻ってきてから、交通事故のための渋滞で、帰宅までに2時間でしたが、今回はそんなこともなくスムーズでした。
 
 
------
「ダイビング150本記念 水中のマエストロ」
150dscf2196なんつってw

2015年5月 6日 (水)

20150503-04伊豆海洋公園と八幡野ダイビング

今年度、初潜りに行ってきました。
本来なら、他にお客さん♀がいたらしいのですが、トラブルで不参加となり、ショップのガイドさん♂とワタシ♂の男2人旅になってしまいました(^_^;
 
さらに、その二日前から風邪引いたけど、市販の風邪薬はダイビングには御法度。
のど飴トローチ多様でやり過ごすことに。とほほ。
 
------
朝の我が家付近は、もの凄い濃霧だったのですが、
00
伊豆海洋公園IOPはもう最高の天気でした。
01_2  
東名道の事故渋滞さえなければね...(>_<)
 
何せ、朝の6時に千葉を出て、12時にIOP着ですよ。片道6時間!
これまでで、一番長い往路でした。
------
 
結局、EXIT15時厳守なので一本のみ。
ベニカエルアンコウとハナタツを目指していったのですが、
02 ベニカエルしか見つかりませんでした。
 
他にはミアミラウミウシ
04
お馴染みのクマノミ
03_2
 
朝にもう一本潜れていたらなぁ。
------
で、近所のアクアペンションマリンブルー伊豆高原さんで宿泊し、二日目は八幡野港へ。
 
昨日の天気と打って変わって、曇り空で少しうねりも出てきた。
051
それでもなんとか、他のグループさんと相乗りでボートダイブしたのですが、海面のうねりは大きいですね。
 
水深20mぐらいのサザエ根というポイントだったのですが、海中のうねりは少なかったですね。
透明度は悪かったけど。
061   
ここではイイジマフクロウニって、ちょっと変わったウニがウジャウジャしてました。
07   
2本目はビーチダイブ。
05
こちらの方が水深が浅い分、透明度は良かったかも。
ムカデミノウミウシ
06
カワハギ
031
 
キンチャクダイを撮って、あとで見返して見たら、後ろにイセエビ?
062
------
風邪の影響もなんとかやり過ごして、無事今年度初ダイブも終えました。
 
帰り道の東名道もいつも通りの海老名付近の渋滞だけですんで、早く帰って来れました。
 
しかし、最後の最後にごきぶりホイホイに引っかかってしまいました(>_<)ゞ
よりによってGW中に働かなくても良いぢゃないか。全く。

2014年10月27日 (月)

20141025 八幡野ダイビング

今月はじめに潜りに行こうと思っていたら台風直撃でキャンセル。
で、10/25(土)はダイビング日和
 
だったんですけど、あれぇ?
本当なら城ヶ崎のIOPに行く予定だったんですが、CLOSE
 
で、そのちょっと南の八幡野というところに変更。
 
ここは、今から10年前、ライセンス講習を受けに行ったときに、3日間台風で潜れず、といった因縁の場所。
 
ダイビングを始めてから10年経って、ようやく潜りに行けました。
------
00
んで、八幡野はこんな感じで、穏やかそうに見えるんですけど、じつわ海の中は結構うねっていました。
03
残念ながらマリンスノーが多く、あまり良い写真は撮れませんでした。
 
でも、とりあえずは定番のクマノミ
01yg
キタマクラ
02
岩の隙間にサラサエビ(左のちっこいの)とオトヒメエビ(中央の赤白に長いヒゲ)
04  
というような、近距離のやつなら何とか撮れました。
でも、みんなは見てるのに、自分だけ確認できなかったカスザメの存在は悔しい。
 
しかも次の日に行ったグループは透明度も良かったみたいだし(>_<)
なんだか、イマイチ盛り上がれなかったダイビングになってしまいましたorz
 
といっても、こんなん撮れました。
ヒトデを座布団にするサラサエビ。
05
------
水温は21℃ぐらい。
まだウェットで大丈夫だろうけど、今年はあと一回ぐらいかなぁ?

2014年9月29日 (月)

2014.9.23 大瀬崎ダイビング

うーん、ここに行くのは何年ぶりだろうか?

と思ってログを見てみたら2005年11月以来とは。
 
おお、実に9年も行って無かったのか。
ということで、ショップにお願いして連れてって貰うことに。
------
あさ6時にショップを出発し、首都高から東名沼津を経て、伊豆半島の根元付近の大瀬崎に着いたのだが、9時前には到着してしまった。
01
で、良い天気だけど、休日なのにガラガラだし、気持ちよく2本潜って来ました。
------
透明度は余り良く無く5m、水温は24℃
マリンスノーが多いのと、緑色が強くて、いつもの伊豆とは違う感じでした。
 
まずは枝の上で瞑想中のゴンベイさん(オキゴンベ)
02  
続いてマツカサウオを狙うパパラッチ
03  
口を開けて餌(イシモチsp?)を狙うウツボ
05  
そして、ガミラス艦隊に特攻をかける宇宙戦艦ヤマト!
でなくて餌を狙うミノカサゴ(^^ゞ
04  
------
昼飯食べて、14時には現地を出発し帰路へ。
途中、東名海老名周辺でお馴染みの渋滞に遭うも順調で、17時半ぐらいにはお店に着きました。
 
こんなに楽なダイビングは久しぶりだったわぁ。

2014年9月 9日 (火)

2014.9.8 本栖湖ダイビング

001

今回は初めての淡水ダイビングです。

しかも本栖湖は富士五湖なので高所ダイビング(900m)でもあります。
08
写真のように実際の水深ゲージとダイブコンピューターに1mほど違いが生じています。(分かるかな?)
左がダイコン5.5m、右上がゲージ4m、下は空気残圧です。
気圧が低いので、圧力が下がるのですね。
しかも、海水と違って炭水は浮力が減り、沈みやすくなります。
 
普段と勝手が違うなぁ。
002  
003
さて、実際に潜ったのはこんな所です。
うーん、穏やかだけど冷たそう。
 
で、現地に着いてから肌寒さを感じていたものの、いざ潜ってみると水温は22℃くらいで、そんなに寒くない。
しかし、水深13-15mくらいから一挙に19℃。冷たッ!
 
------
淡水の世界はこんな感じです。
透明度がまあまあだったので、地上で撮ったような感じ。
01
でも、さらに進むと水草びっしり。
光って見えるのは小アユです。
03
ところどころにこのような巨木も見られる。
07
他にもヌマチチブ(写真)やヨシノボリのようなハゼ類。
04
大きなドブガイ(写真)やカワニナ。
05
コカコーラのビン!
06
でも、地元のショップが良く清掃活動をしているようで、キレイな湖でした。
 
------
潜り終わると、隣の食堂で昼ご飯。
ココの名物は鹿カレー!
004
思ったより臭みも無く、美味しく頂きました!
 
渋滞が無ければ2時間で来られるので、伊豆よりはラクかもしれない。
 
6-7月あたりはブラックバスの稚魚を食べに来るコイやアユと闘う親バスの姿が見られるとのことなので、来年はその頃に行ってみたいな。
 
 
 
 
 
 
最後に...
千葉のお店に戻ってきてから、自宅に帰るまでに2時間!
朝方、通り道の国道で大事故発生で、現場は夕方も下り車線全て閉鎖で大渋滞。
 
もう、今日の仕事はつらかった(-。-;)

2014年8月25日 (月)

桜島満喫ツアー その3 「鹿児島市内観光と知己を頼って」

8/23(土)

いよいよ帰る日になりました。

チェックアウトが遅くなりましたが、2時間で鹿児島市内の弾丸ツアーを決行。

荷物を持ったままの炎天下!クソ暑い!汗だく!

 

着替えを用意しておけば良かった、というぐらいびしょびしょに。

回りに良い迷惑だったろうなぁ<(_ _)>

 

城山公園→西郷どん立て籠もりの洞穴→仙巌園(島津家の庭園)

 

城山公園展望台からの桜島と鹿児島市内。

2301

西南戦争の最後、西郷どんが流れ弾に当たって死ぬ前に立てこもった洞穴。

2302_2

仙巌園の門にも丸に十の字の家紋

2303

庭園から見た桜島と錦江湾。

2304

そして示現流展示室。

前の丸太に棒で打ち付ける演示をやるらしい、見られなかったけど(>_<)

2305

最後に鹿児島中央駅の観覧車です。

乗らなかったけどw

2308

------

こうして鹿児島市内を観光して、鹿児島空港へ向かい、旅の目的其の四。

 

研究時代に世話になったお爺さんが鹿児島に帰られていたので、面会することに。

空港から随分離れた所にお住まいなのに、わざわざ空港まで来て頂き、ごちそうになり、お土産まで貰い、昔話に花を咲かせました。

2306_2

一時大病をされたのに、今は元気で蝶の採集や畑仕事に精を出されているとのことで、一安心。

今度は東京で会うことを約束して、鹿児島空港を後にしました。

 

もちろん、最後に空港内で「白熊」というかき氷を食べたことを付け加えておくw

2307_2

------

こうして二泊三日の鹿児島、桜島ツアーを終えたのですが、鹿児島良いわぁ。

また行きたいわぁ〜\(^O^)/

より以前の記事一覧

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ