FIVE STAR STORIES ファイブスター物語 NT2.月号(2025)ネタバレ注意 #FSS_jp
今月は本編休載です
来月から大阪などでやる永野護DESIGN展のお知らせ
新たに発見?された未発表の画が展示されるそうです
あとはエルガイム40周年で紹介されたイラストね
それから新作のガレキが紹介されてました
フォックスライヒバイテとハイファ
特にハイファは谷さん原型!
星団に戻って来てから、活発だね
あとはクリアファイルが付録についてました
今月は以上
今月は本編休載です
来月から大阪などでやる永野護DESIGN展のお知らせ
新たに発見?された未発表の画が展示されるそうです
あとはエルガイム40周年で紹介されたイラストね
それから新作のガレキが紹介されてました
フォックスライヒバイテとハイファ
特にハイファは谷さん原型!
星団に戻って来てから、活発だね
あとはクリアファイルが付録についてました
今月は以上
濁り無き都行きを!
この台詞からはじまる詩女ベリンの都行き
暗殺計画があると言って、無理矢理護衛につく皇子トリハロン
二人の旅路の中でのすれ違いからの意思の疎通
そして迫り来る怪しい集団
毎度お馴染みのシーンで、これまでに何回見ただろうか?
いい加減に円盤を出して欲しいものだ
とは言え、ナガノカントクは決して円盤化しないので、
ドリパスなどでの上映時に観に行くようにしている
カントク曰く、
映画は映画館で観るもの、凄まじい音響に驚け
というような事を毎回言っている
で、上映館は大体がドルビーアトモスなんだよね
このドルビーアトモスで聞く音響に、毎度の事ながら度肝を抜かれる
アデムの杖で石畳を叩いたときの音
途中の雨のシーン
GTMボルドックスのエンジン音(ジェット機のエンジン)
そしてカイゼリンの起動音(女性の泣き叫ぶような音)
これらのシーンは、ぜひとも映画館のドルビーアトモスで聞いて欲しい
次はいつ行けるのか,いつ上映されるのか分からないけど、
近くで行けるならば、また行こう、都行きを
祝DESIGNS永野護デザイン展
大阪福岡決定!
行けないけど(T . T)
新たに展示される、全く世に出ていないイラストってなんだろうか
気になる〜
本編表紙はクラーケンベール大帝with朱色のガットブロウとアンドロメーダ
過去の設定(キャラクターズ1〜3)で、ゴーズ騎士団にカンやアシュラテンプルが取り込まれたような記述があったと思いましたが、大帝がボォスの要になるって事からもあり得る話なのかな
で、本編
パイドル卿の4本腕のアシュラテンプル登場!
そしてメヨーヨとAKDの共闘に
で、
TRAFFICS TERMINAL FINAL CHAPTER 〜終章〜 決戦
いよいよ師匠デコースと弟子ヨーンの対決が始まる!
それを見守るロッゾのグレースと暴風三王女w
今月号は若干短め
単行本18巻の準備が進んでるそうです
そーふぁーらうぇー はーてしなーい
でなくて、
セイ マークツー やーさしさがいきるー
ということで、祝40周年!L-GAIM!
40周年Blu-rayとムック本が出るって事で、よやくしちゃいまひた
何せ永野センセが書き下ろしたMK-1とMK-IIのヘッドと
ダバ達4人のカラーイラストが!
MK-IIの側面にシオの手?
また、アワートレジャーの新作GTMは、なんと谷明氏のグリッドブリンガー!
星団に帰還された谷氏のGTMは素晴らしい!
何か谷氏のGTM欲しいけど、高いしなぁ
本編の表紙はアイシャとルン
魔導対戦後にアイシャの権力も地位も剥奪されるらしいけど、まさか最悪な最後を迎えることはないでしょうな
先月号の最後に出てきたGTMはアレだったのね
なんか既視感があったけど、アシュラテンプルによく似たフランベルジュテンプルより、もっと洗練された感じ
で、大帝とアイシャの因縁の対決が始まる、と
アイシャが天照からの新しい武器?を掲げた、と
はげしくワロタ
もうね脱力ですよ
ハスハ名物ねぎうどん!
そりゃ確かにメヨーヨ全軍、戦闘停止しますわな
アイシャの知らない所で戦争を止める
恐るべきそよかぜ王女
そしてアイシャと血の十字架ガットブロウを高々と掲げる大帝
こうしてミラージュ入りしたのかね?
いよいよミラージュ騎士団の出陣!
その前に、フロートテンプルのお留守番は引退したつもりのクリサリス公を筆頭にした人外の皆さん
流石にガスガルのハンザキ首領も浮遊城を攻めるのでなく、AKDに貸しを作ることを選んだね
そして、決闘の地へ向かうヨーンとログナー
ん?新ミラージュ?"キッド"?
さらに戦闘展開を開始したアイシャたち右翼の前に立ちはだかる新型GTM!
どこの国家だ?
あの一つ目、どこかで見覚えあるような、無いような
2013年の連載再開時にはデザインができてて、10年後に登場させようとしていたらしい
ちなみに表紙は、この度晴れて高校を卒業できたフリーズとAFオーバーハイム
本編ではキャメラートブリンガーも登場してます
NT誌発売からちょっと日が開きました
ようやく本編を読めたので書き込みます
NT誌の裏表紙に、ボークスのダッカスのプラモデルの広告が出ています
予約開始は今日8/10からです
金額は8,470円と安めですが、どーしよっかなぁ
ミラージュGTMのプラモだったら買うけどなぁ
で、本誌の表紙はベル・クレール型戦艦2番艦アライメント
単行本1巻で登場したベル・クレールと大分デザインが変わったなぁ
ところでアライメントとアライアンス、どっちが本当?
で、ついに出陣したZKKMミラージュ騎士団
初めて戦争の指揮を執る左翼の斑鳩と右翼のアイシャ、そして宇宙軍に別れての出陣
そして右翼とともに黒騎士との決闘に向かうヨーンとGTMアゲハ
いよいよ怒濤のGTM戦スタート!
ついにGTMのプラモデルが登場!
ダッカス1/100
欲しいけどダッカスだと食指が...
ZAPかカイゼリンなら買うかなぁ
で、本編表紙はメロウラでなくナキメーカでもなくバンシーカ
ついに名前も定着するそうです
で本編
AKD宣戦布告!
星団中に向けて黒騎士に挑戦状
デコ助でなくても楽しみだわ
それにしてもデコ助、まだアマ公とソープが同一人物ってこと知らないのかなぁ
とりあえずひと段落した永野護デザイン展ですが、
新作のGTMガレキの展示が続いたとか
ハーガハリBS、ダスゴースト
やはり谷明氏の復帰が嬉しかったけど、次々と原型師が出てくるね
で、表紙はちょっと成長したJKミラージュの皆様
ついにフリーズは卒業したとか
で、本編はそのJKミラージュにしごかれるヨーン君
ツバンツヒや姫さまに身包み剥がされて無一文のマウザー先生
さらにはオージェちゃんまで
その裏で、フィルモア新皇帝のニュースを見ながら、新皇帝と会ったことのあるアイシャを問い詰める天照
次回はアイシャの引退に向けた話になるのか?
とりあえずJKミラージュの連中はヨーンに手を出せない事が判明
これも天照と姫さまの厳命のようだが、やはり〇〇とくっつけるためだろうか?
ついにアクト6-1トラフィックス〜ターミナル 終着駅に入りました
ミラージュ入りしたヨーン君
まずはGTMの模擬戦
ハイファに乗るヨーンに対し、グリッドで打ち込むウラッツ(エン)
昨日はミシャルとレオパルト、今日はウラッツにハインド、
ミシャルとはまたやるのかな?
ハインドはまさかのユーレイ!
続けて、剣技の訓練
ブラフォード、カーリー
そばに桜子とディッパが治療のため?に待機している
ここでも先輩たちに温かいしごきを受けていますなぁ
それにしてもタイトルページ
このレイアウトは「KALAMITY-3205」!!
本編の前に、いのまたむつみ氏の追悼ページ
永野護デザイン展の最中に流れたこの訃報
全く残念でした
そして本編。゚(゚´Д`゚)゚。
まるで遺影のような表紙
そして今際の際にクリスの温もりを求めるダイグ
そして新たな皇帝となったジーク
いやドナウ・ガァ・レーダー9の宣言と、
ダイグからの首飾り
トリハロンの剣
皇帝の妃の証たる冠
これらと共にフィルモア帝国そのものとなったクリス
ダイグの意志と共に...
それにしてもエラニュース・クリスティン・V伯爵の「エラニュース」ってダイグにもついてたよね
「エラニュース・ダイ・グ・フィルモア5」
これってファミリーネームなのかな?
そして、ミヤザが無事でよかった
レーダー9とクリスのお目付け役なんだろうな
以上
エンペラーズ・ハイランダーの終幕でした
最近のコメント